コロナ禍で撮影に出かける回数も大幅に減って 「であればもう全部フィルムでいいんじゃない?」と思い始め 最近では出かける時はほぼLeica MPを鞄に入れてます
そんなことで くしくもM10-Pにはほぼ4カ月の間 全く触っていませんでした
先日 防湿庫からM10-Pを取出しバッテリー残量を確認すると60%を差してました
普段 使う予定がない時は充電せず放置するのですが この時はたまたま翌日使う予定があって100%に充電したものの撮影の予定がなくなりそのままとなっていました
つまり 約4カ月で約40%ほど自己放電(自然放電)したことになります
このペースでいけばだいたい半年後にはほぼ残量ゼロになる計算です
これが早いのか遅いのかは僕にはわかりかねますが typ240系よりバッテリー容量が小さくなったM10/M10-P用バッテリー(BP-SCL5)をカメラに入れたまま放置しておくと ”大体こんな感じで自然放電しますよ”というご参考情報です(笑)
(実はM10を所有していた友人でバッテリーの放電が異常に早いというトラブルに見舞われた方がいらっしゃったので少し気になっていたので今回のブランクは確かめるのにいい機会になりました)
ちなみにリチウムイオンバッテリーは滿充電のまま放置するのも放電した状態で放置するのもバッテリーにとっては良くないようなので 使わない場合はだいたい半年~10カ月の間のどこかで適当に充電しておくのがいいかもしれません
-P.S-
取説によく「使わないときはカメラからバッテリーを抜いておきましょう」的な注意文言が書いてありますが カメラからバッテリーを抜いてしまうと次回使う時に時刻と言語の設定から再度やり直しになるので 僕は基本カメラに入れたままにしてます(注意しないといけないのは液漏れとかだと思いますが そこまで長い間放置することもないと思いますので…)
Leica M10/M10-P 関連レビュー
- M10とM9-P 2017.05.30
- M10 w/ C Biogon21/4.5 ZM 2017.06.07
- M10の不満点 2017.06.20
- 33.7mmの恩恵 2017.06.25
- Leica M10とSDカードの相性 2018.05.08
- Leica M10-Pのこと(私的備忘)2018.09.20
- ローライフレックスとライカ、そしてM10-Pの静音シャッターとポートレート 2019.01.09
- Leica M10/M10-Pレビュー(使用1年8ヶ月経過後)2019.01.15
- Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM(Leica M10/M10-Pでのオッドシフトについて)2019.01.25
- M10-P バッテリーの自己放電 2020.08.31
- M10-Pファームウェア更新(3.21.3.50)2021.02.09
おはようございます ‼️
やっぱりそうですね、結構放電してしまいますよね
他しか100%充電したつもりなのに…….いつの間にか40%くらいになっているみたいな
バッテリーって、使い切ってから100%充電にした方がいいのでしょうか
明日撮影に行く、そんな時残り60%でも100%にして持参した方がいいのか
100%充電して一週間後には100%ではなくなってるので、いつもよびバッテリーを持ち歩いていますが
結局、100%充電してもいつのまにか放電して80%と60%になっています(いつも2個予備バッテリーを持ち歩いています)
Leicaのショップの人に聞いたら、お店ではいつも普通に残量考えず充電していますと
リチウムイオン電池はスマホもそうですが、50%残量で一回充電して75%にして、次に25%充電して100%となった場合
二回で1サイクル充電という仕組みらしいので
あまりチマチマした使い切ってから受電みたいな気を遣わなくていいと説明を受けました
僕の今の鞄には2個のよびバッテリーが入っていて、両方とも100%充電したはずなのに
この間確認したら、1個は40%、もう1個は90%になっていました
バッテリー、特にLeicaの場合……自然放電が激しいように感じます
voyagers-xさん、どうもです。
僕はバッテリー残量に関わらず撮影に行くと決まってる時は前日に80%以上に充電してます。
使い切ってからとかはあまり気にしてません。
↓のNeoribatesさんからのコメントをご覧いただくと理解が深まりますね。
ライカバッテリーの自己放電もまあ若干多めかもしれませんが(そもそも僕の今回の実験?はカメラに入れたままでもあり)ほぼ規定通りって感じのようですね。
あまりかんけいないですが,受け売りの説明を書いておきます:
リチウムイオン電池は,充電した電気をすべて使い切る前に再び充電を行った方が寿命が長持ちする特性があります.一般的には50%くらいまで使用したら充電するようにすると,寿命を長持ちさせることができます.ただ,寿命は各社によって違うので,確認をした方がよいと.
コンセントに接続するタイプの蓄電池に限られますが,就寝前に充電を行って数時間後に満充電になると蓄電池は充電をやめるのではなく,細かい間隔で放電と充電を繰り返して満充電を維持しようとします.なので,できれば充電が完了したらすぐに充電ケーブルを外すようにということらしいです.
満充電から完全放電までを行った回数を1サイクルと数え,1サイクル時に蓄電池を何%まで放電するかを表す値を放電深度と言います.放電深度は100%と思いがちですが,メーカーによって違うことがあります.放電深度が80%だったりする場合,満充電(100%)から残量20%までの放電が1サイクルということになるので,サイクル回数が多くても放電深度が低ければあまり意味がないということになるのです.リチウムイオン電池は、基本的に0%まで完全放電すると劣化が早くなってしまいます。そのため放電を残量20%で止めておけば,より長く使用できるようになるというわけです.放電深度は各メーカーに聞くしかないようです.
追記:
自己放電(自然放電)率は1ヶ月で,鉛蓄電池は1.5%,ニッケル水素電池は10~30%,リチウムイオン電池は1~10%,NAS電池は殆どないということらしいです.
Neoribatesさん、どうもです。
大変詳しいご説明ありがとうございます。
お陰様で理解が深まりました。
寝てる間の充放電の繰り返しの件は聞いたことありましたが、放電深度のことは初耳でした。ありがとうございます。
僕もきちんとした理論はないものの、満タンor使い切った状態での放置は避けてましたので、何となく正解の運用をしてるみたいで安心しました。(笑)
(満タンよりゼロがダメなんですね。)
ありがとうございました。
みなさん細かい所に気を配って丁寧に扱っていらっしゃるのに驚きました(汗;)
私なんぞテキトーに充電して2、3個持って出かければオッケーだろう位しか考えてないのでお恥ずかしい限りです(^^;)
ただNeoribatesさんの仰る様に空っぽのまま放っておかない事、暫く使わない時或いは使う予定のない時はカメラに入れっぱなしにしない事を鉄板にしています(^^)
coba-gさん、どうもです。
いやいや適当です。(笑)
たまたまずっと使ってなくて放置してたので、そういえばどうなってるか?的に見てみた次第です。
僕はほとんど入れっぱなしですので、coba-gさんよりさらにダメですね。(笑)
っていうか、しばらく使わないかどうかわからないので入れっぱなしと言うのが正しいのかもしれません。(←言い訳。(笑))
久々にコメントします。
先月からM10-Pユーザーになったので興味深い記事でした。
まだ予備バッテリーを持っていないので、
とりあえずは満充電させています(笑)
ソニー製品だと「いたわり充電」という機能があるのでそれを信じて使っていますが、
効果を比較し辛いだけに、難しい問題ですね。
Tokuさん、どうもです。
M10-P、ご購入おめでとうございます!
いつもフィルムかと思ってました。(笑)
バッテリーはあまり気にして使うのも精神的に良くないので適当に..がいいかもしれませんね。
どうもです。
フィルムの方も撮り続けます(笑)
そしてM10-Pも、やはりマニュアル設定で使っています。
その方がしっくり来ますので。
Tokuさん、どうもです。
フィルムもデジタルもお互い両方楽しみましょう。
今日は僕も久しぶりにM10-Pを使いました。