(写真はsummilux50/1.4だけど) ライカM10は斜めからの入射性能が良くなっているという話だったので手持ちのC Biogon21/4.5ZMをテストしてみた
結果は… ん〜変わらずマゼンダ & シアンドリフトが起きますね ちょっと期待してたので残念 _| ̄|○
引続きモノクロ使用or Capture Oneで除去することになりそうです (^^;
Leica M10/M10-P 関連レビュー
- M10とM9-P 2017.05.30
- M10 w/ C Biogon21/4.5 ZM 2017.06.07
- M10の不満点 2017.06.20
- 33.7mmの恩恵 2017.06.25
- Leica M10とSDカードの相性 2018.05.08
- Leica M10-Pのこと(私的備忘)2018.09.20
- ローライフレックスとライカ、そしてM10-Pの静音シャッターとポートレート 2019.01.09
- Leica M10/M10-Pレビュー(使用1年8ヶ月経過後)2019.01.15
- Carl Zeiss C Biogon T* 4.5/21 ZM(Leica M10/M10-Pでのオッドシフトについて)2019.01.25
- M10-P バッテリーの自己放電 2020.08.31
- M10-Pファームウェア更新(3.21.3.50)2021.02.09
voyagers-x
おはようございます ! !
カラーで撮るという事はカラーで表したいものがあるからカラーで撮影ですね
色の出方はカラー写真では重要ですね
微妙な色の変化でテイストが変わることがありますね
僕はもっぱらモノクロなので、そういう事を悩む必要はありません ^^;
voyagers-xさん、おはようございます。
シアンドリフトは微妙な色の違いとかそんな繊細なもんじゃ無いですけどね。(笑)
結構派手に出ました。M9と同じくらい。(^^;
このてのことはAWBとかノイズとかとおなじであまりライカに期待はしない方がよいですね.
M9でも,Mでも対処したなんて同じようなこと言ってましたから.所詮,カメラ内でソフト的に処理しなくてはいけないのでしょうが,そのあたりをどこまでやっているのか…
流石、Neobribatesさん!ライカとのお付き合いを極めてらっしゃいますね。(笑)
各所の評価につられてついつい実験したくなりましたが、惨敗でした。
ちなみに僕のSWHはまだ2なので、これも然りです。(笑)
全く困ったもんですね.
工業製品とは思えないです┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
ちょっと大きくなりましが,SWH3ならOKでつね.コシナがちゃんとライカに合わせてレンズ構成,配置を変えてくれてますから┐(´д`)┌
Neobribatesさん、コメントありがとうございます。
コシナさんはそう言うとこ優しいですね。(笑)
3は出た時から気になってますが、使用頻度があまり高くないんで未だに躊躇してます。(^^;