Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

兎

2023-02-07Posted in Leica MP, summaron 35/2.8

狐か猫かわからないけど頭から耳が出ておりました

あっ 兎年ですからきっと兎ですね

RPX400

Share: Twitter Facebook

14 Comments

  1. voyagers-x 2023-02-07 at 8:35 AM

    おはようございます ‼️
    ズマロンの写りはモノクロ向きとよく言われますが……
    ズミクロンなどは、無難でいい写りをするに決まってるという思い込みがありますので
    それに値段が高すぎなので  ^_^;
    ズマロン初糧みたい気がしています。
    うーん……ノクチ、持ってるのですが全然使っていないです
    今後も使うカナと考えると、おそらくそんなに使わないかなと思うのですが
    時々、売却して……と考えることがあるのですが。

    返信
    1. M Post author 2023-02-09 at 9:16 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      ズマロンは古いレンズですから色が地味と言うか発色が良くないというか、よく言えば落ち着いている色になりますからね。
      僕もこのズマロンのもモノクロの描写が好きです。
      ライカレンズはホント値上がりが凄くてなかなか手が出ませんね。
      お持ちのノクチも一度手放すと2度と買い戻せない気がしますので、慎重に…ですね。笑

      返信
  2. coba-g 2023-02-07 at 9:01 PM

    まぁるい尻尾があるからご推察の通りきっと兎でしょうね(^^)
    このお嬢さんのウイットのあるオリジナイティを感じますねぇ、ナイスモノクロです!

    返信
    1. M Post author 2023-02-09 at 9:17 AM

      coba-gさん、どうもです。
      なるほど!あのまぁるいのは尻尾でしたか。気がついてませんでした。汗
      ありがとうございます。

      返信
  3. minton 2023-02-08 at 1:41 PM

    建物が陰で人が陽なので、くっきり浮き上がりましたね。^^

    返信
    1. M Post author 2023-02-09 at 9:18 AM

      mintonさん、どうもです。
      正面と言うか横顔方向からも1枚撮っていたのですが、画的にはこちらでした。
      ありがとうございます。

      返信
  4. Neoribates 2023-02-08 at 5:17 PM

    なるほど,うさぎ年なので初詣でもコスプレの乗りでこのような扮装をするのですね.
    と思ったら,浅草歳の市,羽子板市とある看板が出ているということは,初詣ではなく,昨年末の一枚かと思いますが,お嬢さんの格好が兎さんなので,ちょいと迷いました.どうでも良いことですが(´ヘ`;) う~ん・・・

    返信
    1. M Post author 2023-02-09 at 9:20 AM

      Neoribatesさん、どうもです。
      確かにそう言われるとこの女性は年を先取りされていたんですね。
      この時、僕の頭はすっかり正月モードになっていたと思われ、年末でもすんなり受け入れてました。笑

      返信
  5. izumi 2023-02-10 at 12:19 AM

    確かに・・・・帯のところに丸いシッポがついてるからウサギさんなのかな・・・でも耳は尖がり気味で猫っぽい・・・
    前から顔を見て、長いヒゲが生えていたら猫さんで、目が赤くて前歯が長かったらウサギさんかな・・・・
    人間になりたくてお参りに来たのかも・・・
    本当にそうだったら・・Mさんどうします? (笑)

    返信
    1. M Post author 2023-02-10 at 9:20 PM

      Izumiさん、どうもです。
      どうします?って、願い叶って無事人間になれた暁に、声を掛けてお食事に誘います。笑

      皆さんに色々な気付きをいただきましたけど、そう思うと何だか不思議な写真な気がして来ました。わ

      返信
  6. yuta 2023-02-11 at 9:31 AM

    白くて丸いしっぽがかわいいです。
    どんなお嬢さんでしょう?

    返信
    1. M Post author 2023-02-13 at 6:34 AM

      yutaさん、どうもです、
      どんなですか〜?今時のお嬢さん?笑

      返信
  7. いわき 2023-02-12 at 9:07 PM

    なるほど、丸いのはウサギのしっぽなんですね。
    皆さんすごいなぁ。笑

    返信
    1. M Post author 2023-02-13 at 6:35 AM

      いわきさん、どうもです。
      みなさんの洞察力?観察力?凄いですよね?
      ぼーっと生きてる私です。笑

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com