Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

分かれ道

2022-05-18Posted in Leica M10-P, summilux 35/1.4 asph.

この島式ホーム…
鉄ちゃんには刺さる光景らしい 笑

Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. voyagers-x 2022-05-18 at 7:41 AM

    おはようございます ‼️
    ローカル線のホーム?
    哀愁が漂っていますね
    もの寂しい雰囲気ですけどモノクロの被写体として好きです
    人がいると素敵なモノクロ風景になってくれますね
    人がいないと本当に寂しそうな風景になりそう^_^;

    返信
    1. M Post author 2022-05-19 at 6:38 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      ここ、かなりマニアックな駅でした。
      言われてみればこんな風に"島"になってる駅って見たことなかったかも!?
      横浜から比較的近いところなのですが、初めてな場所で新鮮でした。

      返信
  2. minton 2022-05-19 at 3:26 PM

    僕のいるところは単線なので、こんなに線路が多いと都会に見えます。(笑)
    二つの路線の分岐なんですね。
    なんだか物語ができそうです。

    返信
    1. M Post author 2022-05-20 at 6:59 AM

      mintonさん、どうもです。
      ここもどっちかの線は単線だったような…笑
      川崎のすぐそば?なので都会と言えば都会です。笑
      島式ホームという言葉もこの時初めて知りました。

      返信
  3. keizo-f 2022-05-29 at 7:42 AM

    昔(小学生のころだから本当に昔)、Nゲージに凝ったことがあります。その時にこの島式ホームの先端のRに萌えたのを覚えています。

    返信
    1. M Post author 2022-05-30 at 10:02 AM

      keizo-fさん、どうもです。
      keizo-fさんはこっちの方もお得意分野なんですか?
      確かにNゲージは惹かれるものがありますが…笑

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com