以前「RICOH GR IIIの残念なところ(3)」で書いた背面ダイヤルの接触不良?がいよいよ症状が酷くなってきたので重い腰を上げてリコーさんに修理をお願いした(記事を書いた時は真冬だったけど実際の修理は真夏になってしまった ^^;)
8/4に送付して8/13に帰還
お盆の時期に少しかかったけど10日足らずで戻ってきた
費用は11,935円(税込)
修理見積りは8/7にメールでもらったが予め2万円以内であればそのまま修理してもらうよう依頼しておいた
修理内容は「ダイヤル部不良のためダイヤル機構部品交換しました」とのこと
実際戻ってきたGRIIIのダイヤルを回してみると明らかに感触が違っている
表現が難しいがしっとりとした感触と言ったらいいだろうか…
これはあくまでも僕の想像だけどGR III発売当初の部品と変わっているんじゃないかと思う
それにしてもこんなところが壊れる(不具合が生じる)なんて他のカメラメーカーでは聞いたことがないがリコーさんだと何故かあまり驚かない 笑
加えて今回の修理で僕自身は気がついていなかったんだけどイメージセンサーへのゴミの付着も見つかった
このカメラ内にゴミが入りセンサーに付着するトラブルは もはや初代GRDからの伝統と言ってもいいトラブルなんだけど(笑)相変わらずGRIIIでも発生するようだ
レンズ交換ができないコンデジなだけに自分自身ではどうしようもなくリコーさんにはいい加減何とかしてもらいたいと思っているユーザーもとても多いのではないかと思う
巷では(昔から)このGRのゴミ問題を随分気にしてそれを理由に購入することを躊躇する人さえいるようだ
けれど 万一イメージセンサーにゴミが付着してもこうして修理に出せば比較的短期間で戻って来るのでその時はその時として割り切って考えるのもアリかと思う
僕からしたらゴミの付着を心配するあまりにこの優れたカメラを使わない(買わない)なんて逆に勿体なく感じてしまう
P.S
センサーへのゴミの付着が見つかったということで過去Picを改めて見直してみたが結局よくわからなかった (^^;
RICOH GR III 関連レビュー
- RICOH GR IIIレビュー(1)~画質・描写性能について 2019.03.17
- RICOH GR IIIレビュー(2)~帰ってきた最強スナップシューター 2019.03.18
- RICOH GR IIIレビュー(3)〜機能・操作性について 2019.03.19
- RICOH GR IIIレビュー(4)~マクロモードについて 2019.03.19
- RICOH GR IIIレビュー(5)~バッテリーについて 2019.03.28
- RICOH GR IIIの残念なところ 2019.04.11
- RICOH GR III リコール修理 2019.04.19
- RICOH GR III イメージコントロール 2019.06.27
- RICOH GR IIIの残念なところ(2) 2019.09.20
- RICOH GR IIIお気に入り設定 2020.01.08
- 慣れない背面ボタン(GRIII レビュー) 2020.09.01
- RICOH GR IIIの残念なところ(3) 2021.01.22
- RICOH GR III 背面ダイヤル修理とセンサーのゴミ付着 2021.08.13
- RICOH GR III 機能拡張ファームウェアアップデート 2023.01.28
やっぱり日本メーカ、速くて良いですね~。不具合はセンサのゴミと後ろのダイヤルでしたか。ダイヤルのグラグラする感じはどうですか? 直りました?
このところGRよく使ってます。暑いときの散歩に良しです。
ちさとさん、どうもです。
ダイヤルの部品、↑にも書きましたがきっと初期ロットのとは変更されてる気がします。
遊びもかなり少なくなっててあまりグラグラしないくなってると思います。
ますます修理したりすると愛情が増しますね
こういうことはLeica以外ないと思っていましたが、ありましたね
GR写りは素晴らしいですから
個人的には値段さえ無視したらQ-Pの方が欲しいですけど
Desireさん、どうもです。
GRシリーズはずっと使い続けているので無いことが考えられないですね。
僕の中ではそんなカメラになってます。
Q-P、良いですね〜。GRとはもはや違うカテゴリーですけど。笑
おはようございます ‼️
コンデジなんて、ほとんど修理の経験がありませんが。
密閉されているのでゴミなど出ないと思っていたのですが……
内部の機械からゴミが発生するんでしょうね。
修理に出して短期間で戻ってくるなら心配ないですね。
近年のコンデジは値段がすごく上がっているので
気軽に買い換えるというわけにもいかないですね^^;
voyagers-xさん、どうもです。
GRシリーズのゴミ問題は内部からのゴミではなくて、どうもあのレンズが沈胴する機構によって外から入り込むってことのようです。
でも沈胴してほぼフラットな形で持ち運べるのがGRシリーズの良いところでもあるので難しいですね。
なかなかポケットに突っ込んで持ち歩けるカメラはないですからねー。
いつもながらGRの写りは良いですね!
今となっては、コンデジはGR一択になってしまった気がします。
僕のContax T-2をデジタル化してくれないかな〜〜〜笑
Furuettiさん、どうもです。
GRは(僕の周りでは)僕みたいにずっと使っている派と絶対使わない派に分かれてます。
使わない派はフジだったりソニーのRX100シリーズを主に使っている感じでね。
T2デジ化するならRollei35もお願いしたいです。笑
GRDはかって使ってたカメラ。
グードアップとともに買い替えてけど、
Ⅲから買わなくなってデジカメはSONY RX100Ⅲと以前から持ってるKodak M577。
GR はGR21のみ。
21mmのレンズ固定のカメラは魅力があります。
yutaさん、どうもです。
GRはAPS-Cになってから使い方を含めだいぶ変わりました。
マクロに代表されるますがボケ方とかも大きく変わりましたので。
RX100シリーズも評判が良いですね。
以前使っていたCCDの小さい頃のGRもセンサーにがっつりゴミが付きました。
その当時の修理代は2万円くらいでした。
現在はまだGR2なんですが、センサーのゴミが心配でGR3に行けずにおります。
GR4は多分あと1,2年で発売になりそうなので、今からGR3というのも悩んでしまいます。
でも写りがいいんですよね。
LマウントのGR28もいい写りしますから、まだ大事に持っています。
レンズの性能を発揮させるのならフィルムで撮影すればいいのかとふと思いました。
mintonさん、どうもです。
気が付かないうちにゴミが付着してたようです。笑
確かにゴミが心配になるかもしれませんが、このカメラ、やっぱ良いんですよねー。
ゴミが入ったら修理センターに出せば良いやと割り切れるのもこの写りがあるからこそですね。笑
GR4、出ますかね?
以前書かれていた箇所がついに逝きましたですか.
GRシリーズは,機械的な部分の不具合があるという印象を受けてましたが,ロットによるようですね.
コンデジのFujifilm Xシリーズでもどういうわけかゴミが付いて離れないということがありました.最後のX70では目立ってしかたないというものはありませんでした.まあ,交換レンズしきでなくともそこまで密閉度が高くないということなんだと思うしかないのですねぇ.
Neoribatesさん、どうもです。
騙し騙し使っておりましたが遂にご臨終しましたです。笑
リコーさんは発売を急ぐあまりイマイチの品質で発売日を迎えることも多い印象です。笑
発売から月日が経過するに従いだんだん改善されてるような感じですかね。
X70でもゴミの付着がありましたか。
GRシリーズほど多いことはないと思いますが多かれ少なかれまあそういうもんだということですね。