Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

僕らの夏

2021-07-19Posted in Rolleiflex 3.5F

源兵衛川 / 三島, 2021

acros100

Share: Twitter Facebook

14 Comments

  1. voyagers-x 2021-07-19 at 5:23 PM

    こんにちは ‼️
    夏の日の思い出みたいな素敵な素朴なショットですね
    何気ない日常のMonochromeフォト、楽しいですね
    カメラの性能が変に進化しすぎると、どうも自分の写真が背伸びしようとしすぎで
    何となく自分撮りたい写真から時々ズレ気味になってしまいます
    初心に戻り撮りたいです

    返信
    1. M Post author 2021-07-20 at 6:48 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      ありがとうございます。
      そういう意味でもたまにこうした古いフォルムカメラを使うのは良いかもしれませんね。

      返信
  2. ちさと 2021-07-19 at 7:05 PM

    このショットいいですね~。
    他のシーンも楽しみです!

    返信
    1. M Post author 2021-07-20 at 6:49 AM

      ちさとさん、どうもです。
      先日はありがとうございました。
      ようやく現像しました。笑
      ありがとうございます〜。

      返信
  3. Neoribates 2021-07-20 at 5:36 PM

    ああ,三島の川ですね.いいですね,こういうことができるっていうのが幸せ.
    中学生まで毎年,夏になると栃木の親戚の家に長期に泊まりに行って,近くの清流で毎日潜って遊んだことを思い出します.結構,急な流れでしたが,地元の子供達といろいろ遊んで楽しかった.銛を使って魚を捕ったりしました.

    返信
    1. M Post author 2021-07-21 at 4:17 PM

      Neoribatesさん、どうもです。
      井上陽水の少年時代の世界観ですね。
      なかなかそういう経験をすることもなくなりましたね。
      息子にカブトムシ取りの経験をさせるためにわざわざ信州に出かけたことを思い出しました。笑

      返信
  4. mashamasha 2021-07-20 at 9:03 PM

    こんばんは。
    とても良いお写真ですね☆
    気持ちよさそうです^^

    僕は水着を着て川に入った事がないのですが、以前長野で子供たちが入っていたのを見て
    思わず写真撮りました。
    海より川で遊んでいる子供達ってなんかフォトジェニックですね!

    返信
    1. M Post author 2021-07-21 at 4:20 PM

      mashamashaさん、どうもです。
      海は少年のものと言うより若者たちのもののイメージでしょうか。
      流石にこういうところには水着のチャンネーはいませんからね。笑
      こういう少年たちに出会えるのももうここぐらいしか思いつかなくなりました。
      貴重な場所です。

      返信
  5. Furuetti 2021-07-21 at 8:04 AM

    子供達の自然な表情がいいですね〜
    ローライの距離感が絶妙です^^
    次回はビーサン持参で川中からの視点でも撮りたいです〜

    返信
    1. M Post author 2021-07-21 at 4:21 PM

      Furuettiさん、どうもです。
      ありがとうございます。
      かなり増水してましたね。
      川に入ってバランス崩してカメラもドボンとかやめてくださいよ。笑

      返信
  6. minton 2021-07-21 at 12:20 PM

    川の水が透明で冷たいだろうと想像できます。
    夏ですね。
    伊豆に行くのでちょっとだけ時間に余裕があれば寄るかもしれません。

    返信
    1. M Post author 2021-07-21 at 4:24 PM

      mintonさん、どうもです。
      長野の方でこういう場所ってご存じですか?
      それこそ水が綺麗なのでなんかたくさんありそうなイメージなんですが…。
      伊豆はR135が例の場所で通行止めになっているので熱海ビーチラインも伊豆スカイラインも無料で通行できるようになってます。
      もし三島に寄るなら伊豆スカイラインを上手く使うとアクセスがいいですね。
      楽しんできてください~。

      返信
  7. いわき 2021-07-22 at 1:31 PM

    いやーいいですねー!
    子供の頃を思い出します。
    こう暑いと余計に・・・
    仕事なんかほっぽり出して川に入りたい。笑

    返信
    1. M Post author 2021-07-26 at 9:14 AM

      いわきさん、どうもです。
      ありがとうございます。
      えっ、祝日なのに仕事されているんですか?(笑)
      お疲れ様です。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com