Rolleiflex 3.5Fの写真

Rolleiflexの選び方(2.8Fと3.5F)

ご存知のように僕はRolleiflex 3.5Fを使っている (たま~にTもね ^^;)
3.5Fに限らずローライフレックスを今現役で使っている人ってどれくらいいるんだろうか?
ふと そんなことを思う

女子カメラとかフィルムカメラブームとか風の噂で聞くけど実際撮影しているとフィルムカメラで撮っている人になんかほとんど出会わない(笑)
(そもそも僕の周りにカメラ女子がほとんどいないのだから当たり前か?(笑))
そんな感覚なのできっと中古カメラも激安なのでは?と思ってローライの価格をちょっと調べてみた
これが意外と高い!(笑)
いや 一時期と比べたらだいぶ安いのかもしれないけどそれでも3.5Fで15万~20万くらいしているようなのでおいそれと気安く買える値段でもないだろう

一応10年以上ローライフレックスを使っているので これからローライを買おうと思っている人向けに僕なりのアドバイスを2つほど…
(とりあえず人気の2.8Fと3.5Fで)

  • レンズ~Planar(プラナー)とXenotar(クセノタール)

プラナーは暖色系で色乗りがよく柔らかいのにシャープ、一方クセノタールは寒色系でカリッとしているのにトーン豊かとよく書かれているけど 僕の印象もほぼそのとおり
ただし 実際に使うとレンズの差なんて僅少でそれよりも使うフィルムの違いの方が断然大きい
なので状態のいいものを見つけたらレンズのブランドはあまり気にせず買った方がいいというのが僕の考えです

  • 2.8Fと3.5F

レンズの明るさが半段違うけど個人的にはそこはあまり気にしなくていいかな~と思ってます
それより気にすべき点は画角の違い(80mmと75mm)とシャッターフィーリングですね
画角はたかが5mmの違いと思いがちだけどこれが実際にピントグラスを覗いてみるとまるで違います
もうこれは撮る時のスタンスも変わってくるレベルなので覗いたことがない人は一度覗いてみた方が絶対いいと思います
出来上がりの違いは僕のブログでは3.5FとTが75mm、2.8FXが80mmなのでそちらで確認していただければと思います (メニューのcategoryから絞り込めます)
シャッターフィーリングも2.8Fと3.5Fではかなり違います
2.8Fはしっかり押し込む感じそれに対し3.5Fは恐ろしいくらいのフェザータッチです
僕は正直3.5Fのシャッターフィーリングが好みで2.8FXには戻れなくなりました
好みの問題もあるのでこれもちゃんと整備された個体で一度試して欲しいと思います
あと首からぶら下げて持った時のバランスも2.8Fはかなりレンズヘビーで前方に傾く点も気になる人は気になるかもしれません

以前も書きましたが僕はこのバランスと操作フィーリングに魅せられて3.5Fを使い続けているという訳です(笑)
まだまだ高価なRolleiflexなので少しでも参考になればと思い改めて書いてみました

*ローライフレックスのよもやま話はこちら