Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

名残り

2018-09-26Posted in Leica M10-P, summilux 35/1.4 asph.

昨日から開催のFotokinaがなかなか熱い

Share: Twitter Facebook

4 Comments

  1. Desire 2018-09-26 at 2:28 PM

    困ったことに熱いですよね、フォトキナ
    LSP3社のLmountはこれからCNSのミラーレスを猛追しそうです
    地味にPのフルサイズベースでFoven搭載のL社のミラーレスが登場しそうですね(予想)
    しかし凄い値段と凄い大きさに重さになりそう(^^;

    私は困ったことにM10-Pのシャッターショックと屋外での使用の音がないってので結構いまだ検討のrefrain
    こればっかりは持ってる人に聞くしかありません
    如何でしょう?
    音は相当に調べて聞きまくったのでOKです
    シャッターショックは???ご意見お待ちしております

    返信
    1. M 2018-09-26 at 10:30 PM

      Desireさん、どうもです。
      Lマウントの協業はちょっとしたサプライズで色々妄想が膨らみますね。(笑)
      なんか面白いものが出来ると楽しそうです。

      M10-Pの野外での使用感を気になさるのはホント実際にM型で撮られている人の発想ですね。流石です。
      かくいう僕もそれが一番気になり、まず最初に確認したポイントでした。
      あくまでも僕の個人的な感覚…ということを前置きさせていただき述べさせていただくと、その心配は杞憂でした。
      音のレベルを具体的に言うと雑踏の中ではノーファインダーでは全く聞こえませんが、ファインダーを覗いてある状態では聞こえないことはなくて、かつ振動も伝わってくるのでシャッターを切った感覚はきちんとあります。
      ノーファインダーの時も音は聞こえませんが、手のひらを通して振動が伝わるため無音の電子シャッターみたいなことはないです。
      一部ツイッターとかではシャッター音が聞こえないのでポートレートには向かないと買いてるのを見かけましたが、レンズシャッターのローライでポートレートを撮ってる僕には気になる点ではありませんでした。
      シャッターを切った時の振動はフィルムのMより小さいと思いますが、しっかり手に残ります。
      この辺りのチューニング?バランス?を含めて流石ライカだなぁ〜と思いました。
      以上、ご参考まで。

      返信
    2. Desire 2018-09-27 at 12:32 PM

      貴重な情報ありがとうございます
      かなりこれならいいぞっていう貴重なご意見でした
      色々ある疑問や不安はきっと手にするとはっきりしてくるでしょうね
      そうそう、実は今までのカメラのシャッター音で一番感動したのは実はX-Pro2でした(笑)
      そのくせレンズとか考えると手に入ることなく今日に至っています
      買おうとすると必要な、もっと欲しいM型が登場して立ちはだかるんで(^^;
      この情報でまたフジとは縁のない世界で生きていきそうです

      返信
    3. M 2018-09-27 at 11:39 PM

      Desireさん、どうもです。
      少しでも参考になれば…
      在庫はなくてもすぐ入ってくるのでは?(笑)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より
  • Spring has come に voyagers-x より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com