Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

自転車のある風景

2018-07-18Posted in Heliar Classic 75/1.8, Leica M10

M10で75mm…
visoflexがあれば無敵だ (笑)

Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. coba -g 2018-07-18 at 5:56 AM

    無限遠対策でしょうか?
    すごい武器があるものですね^^
    しかも憎いばかりのフォーカスのキレ方!
    今この75mmに一番興味があります、
    ビゾはありませんが手振れ補正機能がありますので7M2につけてみようかと・・・(笑)。

    返信
    1. M 2018-07-18 at 6:38 AM

      coba-gさん、どうもです。
      visoflexは昔のじゃなくてM10で使える単なる外付けEVFです。typ020 。(^^;
      ライカがvisoflexとか言うからややこしいですね。すみません。
      なのでアルファの無敵EVFがあれば全く問題無しかと。(^^)

      このレンズ、結構味のある描写しますね。
      ほぼ使ってませんでしたが見直しました。(笑)

      返信
  2. sternenlied 2018-07-18 at 8:52 AM

    自転車はフォトジェニックないいモチーフになりますよね。
    こちらでも今セール時です。
    前記事の「海の見える待合室」、窓のコンポジションが粋ですね。
    こんな待合室に座ってると楽しいでしょうね。

    返信
    1. M 2018-07-19 at 2:30 AM

      sternenliedさん、どうもです。
      ドイツのセールも日本と同じ時期なんですか?
      アウトバーンからの夏らしい田園風景、ドイツの夏は日本と違い気持ち良さそうですね。

      返信
  3. Enzo Furuetti 2018-07-18 at 1:16 PM

    そこに在るような描写ですね、すごい。(思わずコメントしてしまいました笑)

    返信
    1. M 2018-07-19 at 2:31 AM

      古江さん、コメントありがとうございます!(笑)
      なかなかいいレンズだと改めて気がつきました。(笑)

      返信
  4. Desire 2018-07-18 at 1:21 PM

    そんなvisoflex、先日売り飛ばしました
    まぁ金欠だったので仕方ないのですが、買ってから一度しか使わず無駄な買い物と化しました
    75mmなどで撮るならきっとこうした効果があるとは思いつつ
    Leicaはやはりファインダーで撮ってナンボと正直解に到達した次第です
    といいつつあると中望遠撮影には確実に効果ありますね
    このレンズの柔らかさはコシナのいい仕事を感じさせますね

    返信
    1. M 2018-07-19 at 2:40 AM

      Desireさん、どうもです。
      Desireさんが売るんだったら、それ買いたかったなー。(笑)
      僕は使わないだろうなーとずっと買ってなかった口で、今回買うときもきっとあまり使わないだろうなーと悶々としつつポチしましてので。(笑)
      とは言え流石に国内は高いので香港から買いましたが。。。

      返信
  5. 匿名 2018-07-19 at 12:51 AM

    おはようございます!!
    今更日焼けしてシミを心配しても仕方がないのですけど
    自転車も今の時期は大変ですね
    汗がボトボト出そう
    汗をかくと余計に体力消耗しそうですね

    返信
    1. M 2018-07-19 at 2:37 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      先週、自転車乗ろうかなーと一瞬思いましたが、辞めました。(笑)
      朝方洗車したのですが、バケツ1杯分くらいの汗が出ました。(^^;

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に izumi より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に yuta より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に Furuetti より
  • 鉄塔のある港町 に voyagers-x より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com