Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

M10のこと

2017-05-28Posted in Leica M10, summilux 35/1.4 asph.

1/31予約→5/28納品 納期4ヶ月だった

Share: Twitter Facebook

8 Comments

  1. 匿名 2017-05-29 at 12:42 AM

    voyagers-x
    おはようございます ! !
    おー!
    M10が届いたのですね
    さて、手元のどのカメラを処分します?
    僕はいつも同じカメラをとことん使いたいと思う派なのです ^^;

    返信
    1. M 2017-05-29 at 8:23 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      my M10、盛り下がった頃にようやく来ました。(笑)
      しばらく使ってみてM9-Pをどうするか考えますかね。(例の有償化の件もありますし)

      返信
  2. mintonhouse 2017-05-29 at 2:33 PM

    到着おめでとうございます。
    ちょっとクールな色調でいいですねえ。

    返信
    1. M 2017-05-29 at 10:09 PM

      mintonさん、おはようございます。
      まだ1日しか撮ってないのでなんとも言えませんが、持った感じは違和感なく悪くないです。

      返信
  3. boriko 2017-05-30 at 6:13 AM

    おぉ、おめでとうございます!
    4カ月もかかるのかぁ(;´Д`) 色はどちらにしましたでしょう??
    僕の黒、ただいま3カ月待ちで来る気配がなく。。。orz

    写真、楽しみにしてま~す(≧▽≦)

    返信
    1. M 2017-05-30 at 10:04 PM

      borikoさん、お先に失礼しました。(笑)
      僕のもブラッククロームです。
      シルバーだともっと早く手に入ったらしいです。
      早く手元に届くといいですね。(^^)

      返信
  4. coba -g 2017-05-30 at 9:55 AM

    無事お手元に・・・^^
    先ずはおめでとうございます!
    薄くなったとか…、毎日手に触れるものですから持った感じは肌に直接触る様なもので
    とても大事だと思います。それも含めて機能美と思っております^^
    いままでも機材選びの時にもう少し小さければ、もう少し角っぽければ、もう少し横長ならば、と
    見送った事が何回あった事か(笑)。もちろん本来の機能が充分である上での話ですけど^^;
    そう言う意味で10はLEICA使いの待ち焦がれた機種のような気がします。
    いろんな方の作例を拝見すると従来のMより色乗りははっきりと、更に繊密緻密の度合いがクールで
    シャープになった様な気がします^^ 新しくなったセンサーの成せる業でしょうか、続きが楽しみです!

    返信
    1. M 2017-05-30 at 10:13 PM

      coba-gさん、どうもです。
      予約した時は気分的に盛り上がっていたのですが、それもすっかりおさまった頃ようやくやって来ました。(笑)
      ボディの厚みについては、既に散々買う時に確かめたせいで、いざ実際に自分のM10を握る時には何も考えてなかったせいか、薄いな〜というより、何も違和感なく持っていたという感覚でした。
      しばらく触ってシャッターを切ってから、そのことを思いました。
      まあ、それくらい自然だということにしておきましょう。(笑)
      画についての感想はまた次のエントリーで。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に izumi より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com