Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

引潮

2016-03-13Posted in C Biogon 21/4.5 ZM, Leica M Monochrom (Typ246)

 

Share: Twitter Facebook

8 Comments

  1. voyagers-x 2016-03-14 at 1:25 AM

    おはようございます!!
    光芒がいい感じですね
    だだっ広い海
    ただなんとなく波の感じが……
    あの嫌な震災の悲しい光景が脳裏を横切ります(^_^;

    返信
    1. M 2016-03-15 at 10:48 PM

      あれから5年…風化させちゃいけないんでしょうけど、日常の中ではなかなか難しいところもありますね。(>_<)

      返信
  2. yuta 2016-03-15 at 1:50 AM

    こんにちは
    お〜Biogon21mmですね
    歪みもなくいいレンズですね^^

    返信
    1. M 2016-03-15 at 10:50 PM

      yutaさん、ありがとうございます。
      プラハからやってきました。(^^)
      コンパクトでとても良い感じです。
      M9だと色かぶりするんでc1のLCC作らなきゃなんですが…、

      返信
  3. coba-g 2016-03-16 at 2:39 AM

    わ〜〜、21mm! 届いたのですね^^
    手前から奥に向かって広がる構図、稲村ケ崎でしょうか、もっと遠くな感じがするくらいに
    パースペクティブが効いた 21mm ならではの迫力のあるお写真ですね。
    しかも手前の砂浜から奥の江の島までキッチリとフォーカスされてこれはフルサイズで使ってこそ、のレンズかと・・・^^

    返信
    1. M 2016-03-16 at 10:22 PM

      はい。届きました。(^^)
      歪みがなく、それでいて描写の雰囲気もあり、なかなかgoodな予感です。
      コンパクトなのがまたいいですね。
      うまく使いこなせるかどうかは別ですが。。。^^;

      返信
  4. BOb 2016-03-16 at 11:07 AM

    早速、21㎜を使いこなしていますね。
    さすがです^^

    返信
    1. M 2016-03-16 at 10:22 PM

      まだまだ使いこなしてるとは言えませんが、コンパクトで持ち出しやすそうなので、いろいろ撮ってみようと思ってます。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に izumi より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com