Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

yamate

2016-03-11Posted in Leica M Monochrom (Typ246), summarit 50/1.5
yamate

こんな暖かな日も束の間こと…

 

Share: Twitter Facebook

8 Comments

  1. keizo-f 2016-03-12 at 12:04 AM

    昨日は息子の学校の用事があったので、始めて平日に山手に行きましたが観光客もいなくて静かな街でした。
    フォトジェニックなところですよね。

    返信
    1. M 2016-03-13 at 2:08 PM

      keizo-fさん、こんばんは〜。
      山手、僕もたまに行きますけどいいところですよね。
      石川町に好きな洋食屋もありますし。(笑)

      返信
  2. mintonhouse 2016-03-12 at 1:12 AM

    少しシャープネスを弱くしたようなほんわかした感じがありますね。
    ズマリット、持ち出してみようかな。

    返信
    1. M 2016-03-13 at 2:09 PM

      mintonさん、是非持ち出してみてください。
      やはり独特の描写ですね〜。
      オールドレンズも良いもんです。(笑)

      返信
  3. voyagers-x 2016-03-12 at 2:14 AM

    おはようございます!!
    わー柔らかい写りですね
    雰囲気が素敵ですね

    返信
    1. M 2016-03-13 at 2:11 PM

      voyagers-xさん、こんばんは〜。
      ズマリットは柔らかな描写で雰囲気ありますね〜。
      ありがとうございます〜。

      返信
  4. coba-g 2016-03-12 at 1:29 PM

    連日の summarit ショット、いいですね〜^^
    summilux のキリッとした描写もいいのですが私はこのくらいの
    ソフトな処理をして写し出してくれる summarit のほうが好みです^^
    LMM はホントにレンズなりの描写をしてくれるのですね!

    返信
    1. M 2016-03-13 at 2:12 PM

      coba-gさん、どうもです。
      レンズそれぞれの特徴が面白いですね。
      うまく使い分けて写真に生かしたいですね〜。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より
  • Spring has come に voyagers-x より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com