Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

wall & walk

2016-02-21Posted in Leica M Monochrom (Typ246), summilux 35/1.4 asph.

 

Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. voyagers-x 2016-02-22 at 1:44 AM

    おはようございます!!
    本場のアビーロードに行ってみたいな
    憧れます ^_^;

    返信
    1. M 2016-02-23 at 10:26 PM

      おはようございます〜。
      僕も本物行ったことがありません。
      あそこで同じことやってみたいと誰しも思うでしょうね。(笑)

      返信
  2. tomato 2016-02-22 at 3:36 AM

    面白い壁!
    上部のライト(?)が効いていていいですね
    ※私もlux50mm使うと、逆光ではフレアやゴーストがよくでちゃいます
    あのフード便利だけど、効かないみたいですね

    返信
    1. M 2016-02-23 at 10:28 PM

      やっぱズミルックス50のフードはイマイチですよね?
      僕的にはルックスもちょっと?なレンズなんですけど。(笑)
      ありがとうございます〜。

      返信
  3. mintonhouse 2016-02-23 at 1:38 AM

    これ摩訶不思議。
    どうなってるんですか?

    返信
    1. M 2016-02-23 at 10:30 PM

      これ、不思議ですよね。
      実はコンクリートブロックを積み上げたような壁に影絵のように黒塗料で絵が書いてあるだけなんですよ。
      で、この先にはきちんとモノホンの横断歩道があるという…(^^)

      返信
  4. yuta 2016-02-23 at 4:00 AM

    ん?
    これは面白い!!

    返信
    1. M 2016-02-23 at 10:31 PM

      yutaさん、ありがとうございます〜。(^^)
      面白いですね。
      カラクリは↑です。(^^)

      返信
  5. NeoN 2016-02-23 at 10:19 PM

    やっぱり、黒のしまりが違うように見えちゃうんですよね〜。いいなあ〜。
    Mさんの写真を見ていると、やっぱり欲しくなっちゃいますね〜。

    返信
    1. M 2016-02-23 at 10:33 PM

      僕もNeoNさんと同じようなことを悶々と数年間悩み続けまして、結局購入に至りましたです。(笑)
      で、やっぱ違うんです。(笑)
      ということで頑張っても買うべきかと。な〜んて。^^;

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に izumi より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com