Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

小さな指先

2016-01-07Posted in Leica M9-P, summilux 35/1.4 asph.

フジのX-Pro2がそろそろ発表との噂…
Pro1から随分経ってるんで待ち望んで
いた人も結構いるのでは?

僕はまぁ…ですけど (笑)

Share: Twitter Facebook

13 Comments

  1. H.O 2016-01-07 at 8:40 PM

    とってもピースフルな一枚ですね。^^

    「私はまぁ・・・」って、そんなこと仰らないでくださいW 
    Xシリーズのファンですけど、未だ現物を触ったこともないオヤジです^^;そんなことを言っているうちにMFTにちょっと寄り道してます^^;

    返信
    1. M 2016-01-11 at 10:24 PM

      H.Oさん、僕の場合昨年に大物を買ったので、カメラは…って感じです。
      フジは当面X-T1でいいかな〜。(^^)

      返信
  2. hishiayame 2016-01-07 at 10:08 PM

    やっとですよね!Pro2^^X70もどんなモノか楽しみです。今年は各社から新しい魅力的なカメラがどんどん出てきそうで楽しみです。

    返信
    1. M 2016-01-11 at 10:26 PM

      hishiayameさん、おはようございます。
      X70っていうも出るんですね。
      webで調べてみるとGRと比較してあるところもありましたけど、サイズ的にはちょっと違うのかな〜と思いました。

      返信
  3. Neoribates 2016-01-08 at 3:43 PM

    フルサイズはやらない方針ですから,どこが変わったんでしょうねぇ.感度,ファインダ-,他の機種では載せていた機能,ファームアップでやられていなかった改善なんかでしょうか.相変わらずスタイルが小生にはイマイチです.

    返信
    1. M 2016-01-11 at 10:31 PM

      Neoribatesさん、おはようございます〜。
      これだけ待たせたらフルサイズでもいいのに…とも思うのですが、レンズとかを考えると色々難しいんでしょうね。
      僕もRro1系のデザインはちょっと…。少し無理にクラシカルすぎる感ありな印象です。

      返信
  4. voyagers-x 2016-01-08 at 11:58 PM

    うーん……
    うまくコメントが入りません
    昨日コメントを入れたのですけど……
    今日もう一度
    フジのこのカメラ少し興味を持っています ^^;

    返信
  5. matt3660改めHirokazu M 2016-01-09 at 10:11 AM

    あけましておめでとうございます。
    なにか写真日和的なお写真ですね。
    色合いも素敵!

    返信
    1. M 2016-01-11 at 10:32 PM

      Hirokazu Mさん、遅くなりましたがあけましておめでとうございます〜。
      ありがとうございます。m(_ _)m
      本年もよろしくお願いします。

      返信
  6. yuta 2016-01-10 at 12:05 PM

    こんばんは
    ほのぼのするシーンですね
    X-Pro2がでるのですか
    あたしはいまのX-Pro1で満足してますよ^^
    ていうかカメラを衝動買いしたので・・・
    Werra4です

    返信
    1. M 2016-01-11 at 10:34 PM

      yutaさん、おはようございます。
      Werra4って知りませんでした。早速ネットで検索しました。(笑)
      写真楽しみにしてます。(^^)

      返信
  7. coba-g 2016-01-11 at 4:40 AM

    抜きん出た X-T1 のスペックからどんな進歩があるのでしょうね?
    単に T1 のスペックを引き継いで100T のファインダーに乗せ替えたレンジ風・・・、かも。
    フジのフルサイズが欲しいところですが Neoribates さんの仰るようにどうも富士はフルサイズを
    出す気がないようですね^^;

    返信
    1. M 2016-01-11 at 10:37 PM

      coba-gさん、どうもです。
      画素数と新しい画像処理エンジンなんでしょうね?
      Pro1から相当経ってますから、きっとなにかあるのでは?と思っているんですけど。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に izumi より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com