Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

電車待ち

2016-01-26Posted in elmarit 28/2.8 asph., Leica M Monochrom (Typ246)
電車待ち

寒いね…

Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. yuta 2016-01-26 at 3:31 AM

    こんにちは
    吹きっさらしの駅は寒いですね^^

    返信
    1. M 2016-01-27 at 3:52 AM

      yutaさん、こんにちは~。
      今日はちょっと暖かく感じますが、1月は急に冬本番の寒さでしたね。
      中長期的にはやはり暖冬には変わらないようですが…。

      返信
  2. coba-g 2016-01-26 at 5:39 AM

    江の電車内からのシャッターですね^^
    LMM はやはりフィルムのような描写のモノクロになりますね!
    デジタル機ではもう少しコントラストの強い、いくら柔らかくしようという意識で
    ハイキー気味に、或は現像処理でソフトに仕上げても今日のお写真のような柔らかい
    中にも芯を残した階調を創り出す事は無理かと思います^^;
    恐るベし LMM!というか絶対欲しい LMM!いつかは手元に LMM!です(笑)。
    あ、先日は露出補正の件、ご丁寧に有り難うございました^^

    返信
    1. M 2016-01-27 at 3:57 AM

      coba-gさん、どうもです。
      MMのストイックさが写真に集中させてくれる感じです。
      誰にでも勧められるカメラではないですが、coba-gさんには是非!!(笑)

      返信
  3. voyagers-x 2016-01-27 at 12:22 AM

    おはようございます!!
    寒いですね
    江ノ電、懐かしいです
    最近はほとんどの人がスマホをいじっていますね
    ところで、スマホケースって何かつけていますか?
    iPhoneですか?

    返信
    1. M 2016-01-27 at 4:02 AM

      江ノ電、こちらに来られた時にお乗りになりましたか?
      最近は新型車両ばかりで、懐かしのレトロな車両はほぼ見なくなってきました。
      写真に撮るなら断然レトロ車両の方が画になると思うのですが、さすがにこれはしょうがないですね。

      携帯は3GsのころからずっとiPhoneです。
      しかもこれまでずっと裸族です。(笑)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com