Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

冬の訪れ

2013-11-05Posted in RICOH GR

GR @cross process

Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. minton 2013-11-05 at 3:05 AM

    穏やかな夕暮れ時ですね。
    cross processはcolor efexですか?それともカメラ内raw現像にそんな機能があるのでしょうか。
    素晴らしくいい雰囲気です。

    返信
    1. M 2013-11-05 at 3:33 AM

      mintonさん、ありがとうございます。
      女神湖の夕景です。
      クロスプロセスはGRのカメラ内です。
      もちろん最初からそのモードで撮ってもいいのですが、カメラ内でraw現像する時に
      後からエフェクトをかけることもできるんです。
      ハイコントラスト白黒、クロスプロセス、ブリーチバイパス、レトロ、ミニチュア等など
      たくさんあります。(笑)

      返信
  2. kanz 2013-11-05 at 4:05 AM

    こんにちは。
    美しいですね。もうずっとこの世界に浸っていたいです。

    返信
    1. M 2013-11-05 at 11:36 PM

      kanzさん、ありがとうございます。
      観光客も既にほとんどいなく静寂でした。

      返信
  3. yuta 2013-11-05 at 8:53 AM

    こんばんは
    厚く覆われた雲は冬の訪れでしょうか
    寒くて、暗い冬がやってきますね
    カメラの機能でクロスプロセスがあるのですね
    他の機能も面白そうです

    返信
    1. M 2013-11-05 at 11:38 PM

      yutaさん、おはようございます。
      今のGRは凄く進化していて、ずっと持って使える1台になったなぁ~との印象です。

      返信
  4. hiro23_okubo 2013-11-05 at 9:01 AM

    渋滞、お疲れ様でした(笑)

    近所でも紅葉してる木を見かけるようになりました。
    冬が近いんですね〜。

    返信
    1. M 2013-11-05 at 11:41 PM

      らちあにさん、おはようございます。
      少し遅れ気味の紅葉前線もだいぶ南下してきましたね。
      下旬にはとある場所に温泉宿を予約しているので、それも楽しみです。
      冬は温泉&鍋ですな。(笑)

      返信
  5. NeoN 2013-11-05 at 3:27 PM

    カメラ内現像でエフェクトを掛けられるのですか。それは良いですね。
    GRD4でもできれば良いのになあ。

    それにしても良い色です。好きですね〜こういう写真。ちょっとkodakCCDの雰囲気がでますね。

    返信
    1. M 2013-11-05 at 11:44 PM

      NeoNさん、どうもです。
      ↑でも少し書きましたが、今回のGRはホント良く仕上がっていて
      これからずっと使うに相応しい1台になっている印象です。
      世間では手振れ補正が・・・とかレンズをもう一段明るく・・・とか
      いろいろ声はあるようですが、僕的には十分ですかねぇ~。
      まあ、もちろん、あればあったでいいんでしょうけどね。(笑)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より
  • Spring has come に voyagers-x より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com