Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

海のふたり

2009-05-21Posted in Others
Leica D-LUX 4
降り注ぐ日差しの中
Share: Twitter Facebook

7 Comments

  1. なっちゃん 2009-05-21 at 9:32 PM

    きらきら光る波間がすごくきれいです♪
    モノクロの海ステキです。
    ここはどこの海でしょうね。
    私も今日大好きな海の写真をUPしました。

    返信
  2. 蒼(うーみん) 2009-05-21 at 11:01 PM

    こんばんわ(*^^)v
    モノクロの海  味がありますね・・
    波打ち際で 海に落っこちないかと 心配になりましたぁ(^^ゞ

    返信
  3. bluemagic 2009-05-22 at 5:50 AM

    あ、これはステキな空間におけるステキな瞬間のステキな瞬間ですね~。
    人物が小さくてもくっきり浮いていて、なんか近く感じます。

    返信
  4. M 2009-05-22 at 12:32 PM

    なっちゃんさん:
    こんにちは~。
    ありがとうございます。
    なっちゃんさんの海は瀬戸内らしく穏やかで青い海ですね。(^^)
    ゆっくりとした時間を感じました。
    うーみんさん:
    どうもです。
    いつもコメントありがとうございます。m(__)m
    ここは、一応結構は広さがありましたよん。笑
    bluemagicさん:
    ありがとうございます。
    ちょっと風が強い日でしたが、光の具合がよかった気がします。
    このカップルも何となく爽やかで素敵でした。

    返信
  5. ユータル 2009-05-26 at 2:36 PM

    んん~、いいですねー。
    彼女が彼の手を引っ張って行ったのか、それとも逆なのか。
    想像が膨らみますね。
    ところで、D-LUX 4、ライカの特徴が出るのは、JPEGのみと
    聞きました。そこで質問なんですが、RAW+JPEGでモノクロ
    モード(STD)で撮影し、Capture One 4を使用して、画像を開くと、
    JPEGはモノクロ、RAWはちょっと変な色(黄色っぽい)のカラーに
    なってますよね。カラーで取ると、RAW画像も、ほぼ同色の
    カラーで写っているのに。
    これって、僕だけですか?

    返信
  6. M 2009-05-26 at 6:05 PM

    ユータルさん、こんにちは~。
    写真、お褒めいただきありがとうございます。m(__)m
    僕はその逆でCapture Oneで現像した時こそ、ライカらしさが最大限発揮されていると感じてます。
    RAW+モノクロの件はやったことがないのでわかりません。

    返信
  7. ユータル 2009-05-27 at 2:22 PM

    ライカらしいという基準が、まだまだあやふやなので、
    数をこなして、色んな人がライカで撮った写真を見ていくしか
    ないのでしょうね。

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com