Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

桜まつり

2024-04-13Posted in Heliar Classic 75/1.8, Leica M10-P

今年の桜まつりはコロナも終わって相当な人出でした

横浜の桜はこの週末が見納めになりそうです

Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. voyagers-x 2024-04-14 at 6:41 AM

    おはようございます ‼️
    4月に入り、どんどん気温が上がり
    サクラも満開状態ですね
    この頃は見頃もだんだんと終盤で葉桜かも進んできていますね
    春の終わりですね
    ん?新緑の季節は春ではないのかな、初夏?

    返信
    1. M Post author 2024-04-15 at 5:25 PM

      voyagers-xさん、どうもです。
      これから梅雨入りまでの間の新緑の季節が個人的には一番好きかもしれません。
      屋根を開けてドライブするのも良し、カメラぶら下げて散歩するのも良しです(^^)

      返信
  2. coba-g 2024-04-14 at 8:31 AM

    咲いた!と思いきやもう終わりですね、
    私の所のエントランス前の数本の染井吉野も2~3日前の風でだいぶ散り葉桜の体を成してきました 汗
    鎌倉や箱根、湯河原、熱海など車でスッと行ける近場は外国からの観光客で相当な混み方だった様で
    今年は大人しくいつもの近所の桜で我慢しました、
    Heliarの75mm/f1.8ですね、この描写やはり良いですねぇ、フィルムっぽいレトロな描写が大好きです^^

    返信
    1. M Post author 2024-04-15 at 5:29 PM

      coba-gさん、どうもです。
      ホント、桜はあっという間で儚いですねぇ~。
      近所の桜が一番ですよ!笑
      僕はまず地元でお花見をしっかりして、翌週は友人とカメラ散歩を楽しんでと2週にわたり桜を満喫しました。
      久しぶりの75mm使ったら、ピントがかなり怪しかったです笑

      返信
  3. tomato 2024-04-14 at 10:53 AM

    Mさん、こんにちは
    今シーズンのJ1はまだ混沌の状態ですね
    我らがレッズは新しいフォーメーションを
    機能させられず出端から苦しい状況です
    マリノスもまだ本調子ではなさそう….

    ご子息は大学院へ進学ですか、、、
    あと5年かもしれませんが、楽しみですね

    返信
    1. M Post author 2024-04-15 at 5:32 PM

      tomatoさん、どうもです。
      いや~お互い調子あがってきませんねぇ~。
      マリノスはACLもあってコンディション上げるどころかお疲れ模様の連戦が続いてます笑

      P.S 愚息は…流石にあと2年でお願いしたいところです笑

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com