Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

春の日

2024-04-06Posted in Leica X2

ご無沙汰してます

あっという間に桜の季節になりました

Share: Twitter Facebook Google+

13 Comments

  1. voyagers-x 2024-04-07 at 5:23 AM

    おはようございます ‼️
    お久しぶりですね
    サクラの季節になっていますが…….
    サクラは見に行かれましたか?
    春先は新しいカメラがどんどん出ていますが
    春なのでカメラも新調して楽しい写真を撮りましょうか?

    返信
    1. M Post author 2024-04-08 at 6:35 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      大変ご無沙汰してしまいました笑
      お花見は昨日しっかりさせていただきました
      まあ、花より団子ですが…笑
      voyagers-xさんはされましたか?

      遅くなりましたが、お嬢様、合格おめでとうございます!

      返信
  2. いわき 2024-04-07 at 5:29 PM

    そうですね。
    天気がちょっとグズついたりして、どうなることかと思っていたのですが・・・笑
    そして、すぐ夏が来るのでしょうね。

    返信
    1. M Post author 2024-04-08 at 6:38 AM

      いわきさん、どうもです。
      すっかり桜の季節になってしまいました汗
      フジのx100viを申し込んだのですが買えませんでした。
      ライカのQ3もそうですけど、何であんなに品不足なんでしょう?

      返信
      1. いわき 2024-04-08 at 11:33 AM

        X100VI、知りませんでした。カッコいいですねー・・・欲しくなります。笑
        ついに4000万画素越えですかー。。。画質、良さそうですね。

        しかし、本当にデジカメ、手に入らないみたいですね。
        GRシリーズもダメっぽいです。
        コロナと戦争でサプライチェーンがダメになってしまったのでしょうか。。。

        返信
  3. Neoribates 2024-04-07 at 6:59 PM

    桜,萬回線減が出ていますが,天候が優れなくて,なんだか出かけるのも億劫で,撮影も曇天の中で撮る気も起こらずに明日も雨なんて言う予報もでているので,よけいに桜写真なしの4月になりそうです.

    返信
    1. M Post author 2024-04-08 at 6:41 AM

      Neoribatesさん、どうもです。
      大変ご無沙汰してしまいました。
      今年は2月が異様に暖かくて3月にまた寒くなってと変な天気でしたね。
      桜もずいぶん早く咲くかな?と思っていたら寒の戻りでだいぶ遅くなってしまいました。
      Neoribatesさんがお花見に行かないなんてあまり想像できません。笑
      いつも季節感のあるお写真を拝見させていただいてあるので…

      返信
  4. yuta 2024-04-08 at 7:42 AM

    久しぶりです。
    桜の季節ですね。
    雨でもう見納めかも。

    返信
    1. M Post author 2024-04-08 at 6:17 PM

      yutaさん、どうもです。
      すっかりご無沙汰してしまいました。
      写真を撮ってなかったわけではないのですが…

      返信
  5. coba-g 2024-04-08 at 8:25 AM

    ご無沙汰です、お元気ですか? ^^
    どこかで出会ったような記憶がある眺めです、河津の河原から眺める桜風景とも違うようで・・・
    咲いてしまうとあっという間に散り始める桜・・・、やはり花の命は短くて・・でありますね(^^;)
    久々に拝見するX2のモノクローム、良いですねぇ!

    返信
    1. M Post author 2024-04-08 at 6:21 PM

      coba-gさん、どうもです。
      花粉症に相当苦しめられておりましたが、元気です笑
      先週末辺りからほぼ薬も飲まずでようやく回復してきました。(スギ花粉のみなので)

      ここは地元の桜です。
      この週末は2日間とも花見をしておりました笑
      かなりの人出でしたねー。
      coba-gさんは如何でしたか?

      返信
  6. Chisato Endo 2024-04-09 at 10:12 AM

    毎度です! 僕も去年から この時期 鼻がグズグズするように
    と 桜も 目黒川沿いは ものすごい人出だし・・朝早い時間に散歩するのが良さそうです。
    さて、X-100VIの限定モデルと、ノーマルモデル 当たったら買うか~と思いエントリしましたけど・・ともに外れました。米国の通販だと買えるみたいですよ。でも No shipping to Japan とかあって 何が何でも日本にはあまり売りたくないようです。なんなんですかね。

    返信
    1. M Post author 2024-04-12 at 7:33 AM

      ちさとさんどうもです。
      ちさとさんも応募してましたか!笑
      限定90台とか少なすぎでしょ笑
      で、僕も外れた後、B&Hで買おうかとアクセスしたら日本にはデリバリーしませんよメッセージで諦めました。
      何ですかね?この制限は…富士フイルム頭おかしいんじゃないでしょうか笑

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 瑞々しい初夏の佇み に M より
  • 瑞々しい初夏の佇み に tomato より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress