先日書いたRolleiflex Tもそうだけど 思えば使ってないライカ純正のアクセサリー類も意外とあったりする
速写ケースだったりハンドグリップだったりレンズフードだったり…
そんな中で最近勿体ないなぁ~と思うのがデジタルライカに装着する外付けのEVF
M10/M10-P用とX2用それぞれ持っているけど両者とも全くと言っていい程使っていない
たぶんM10-P用のEVF(ライカではvisoflex(ビゾフレックス)と言っている)は買って箱を開けたまま一度も使ってないと思う(笑)
使わないなら買わなければいいだろ?と思う人もいる(まあ普通に考えればその通りです)だろうけど そこがライカの恐ろしいところで「そのうち在庫がなくなったり買えなくなったりするから在庫があるうちに買っておくか~」ってことになるのである(笑)
ちなみにこのEVF(visoflex(typ020))は量販店あたりだと7.6万円くらいする代物で如何せん高価なことも勿体なさを助長していると思う
僕は香港から個人輸入して5万円くらいで入手したがそれでも十分に高い
ライカのレンズやアクセサリー類(外付けファインダーやフード等々を含め特に程度の良いもの)は一度手放すと二度と手に入らない(或いは極端に値段が跳ね上がり手が届かなくなる場合がある)ので手放すつもりはないが カメラ人類の皆さんはもっともっとたくさん貴重&高価なアクセサリー類をお持ちだろうな~とふと思う次第なのであります(笑)
デジタルなビゾは以前知人が持っていて見せてもらいました。
面白いものだと思いました。
趣味とは無駄も含めてなのでそういう楽しみも許容の範囲ですよね。
話はぐっとどうでもいい話になりますが、外付けファインダーをレンジファインダーにつけて撮影していて、ピントを合わせることを忘れちゃうことがありまして、ついつい敬遠気味になっております。ピントはファインダー、画角は外付けってのをついつい忘れてしまうのですよね。だから21mmは頭の中でイメージして撮影しています。
mintonさん、どうもです。
外付けの光学ビューファイだーの件、僕だけじゃないんだーと思わず笑みがこぼれました。
僕も(付け慣れてないせいなのか)ピント合わせ忘れることがかなりの確率で発生してました。
しかも、なかなか気が付かずにかなりのフィルムの駒を無駄にしてから気づくとか。。。(笑)
みんなやらかしてるんですね。(^^)
おはようございます ! !
最近荷物を極力減らしたいので……
交換レンズを持ち歩かないのは当然で
僕は交換のバッテリーも一個だけズボンのポケットに入れています^_^;
フィルムで遊びたいけど……バルナック型だったら、凄くコンパクトなのだろうなと
でも最近はフォクトレンダーの小型の露出計とiPhoneの露出計で測り比べて遊んでいます
なんと、iPhoneの露出計アプリ、結構正確で塚層です
voyagers-xさん、どうもです。
僕も露出計アプリ入れてます。
かなり使えますよね。
バルナック、いいですねぇ~。
是非手に入れて遊んでください。(^^)
初めてコメントさせて頂きます、Tokuと申します。
M-Aを使い始めてまだ2年と、ライカユーザー初心者ですが、よろしくお願いします。
アクセサリーといえば、今年になって1.4倍のマグニファイアを使いはじめ、ヘリアー75mmの時に使っています。
ピント合わせ、とても楽になりました。
そして純正だけに造りの良さを感じています。
Mさんの撮られた写真を見ていると、デジタルのライカもいいなと最近思い始めました。
これからも素敵なポートレートなど、楽しみに見させて頂きます。
Tokuさん、どうもです。
先日、「ライカ記念日」にコメントいただいていたのに気が付くのが遅れましてすみません。(何故かスパム扱いになっていました)
先程、返信させていただきました。
マグニファイアはいいかもしれませんね。
ヘリアー75mmはとても恩恵がありそうです。
M10と共用できるといいのですが、なんかサイズが違うらしいんですよねぇ~。(アダプタはあるようですがはやり使うならMP用、M10用とそれぞれがいいですからね~。)
悩みどころです。
デジタルライカはM10になって一つの完成形になったのかな?とは思いました。
フィルム機との違いはボディーの嵩(高さ)と重さですかね。
外観の格好良さはやはりフィルムのM型に軍配が上がりますね。
そしてフィルム機は身軽です。(^^)
金欠で手放しただけに…
でも以前に書いたようにこのEVFどうも反応が好みじゃないというか
私は2回使ってさようなら
まだまだLeicaの製品は速度がダメだと思ってます
もしも次のM11なんてのがでるときはもっとしっかりと早いEVFなら7万以上の出費も納得できるんですけどね
でも書いた記事の通りにいつ手に入らなくなるかってのは確かなんですよね
Desireさん、どうもです。
おっしゃる通りこのEVFはフジとかの内蔵EVFなんかに比べると性能的にはかなり劣ってますよね。
ただ、一世代前の「EVFがいつの時代の?」と思った性能だったのでこのビゾを見せてもらったときはこれなら使えるなぁ~と思ったものでした。(笑)
まあ、確かに次期EVFは期待が出来るのかもしれませんが、その時はまたM10には付かない、M11のみの対応となると思うのでまずはボディを…ということになっちゃいますよ。(笑)
私もM10-PのEVFを持っているけれど、あまり使いたくないアイテムです。
ところが、私はALPAのKERN MACRO SWIETER 50mm というレンズが大好きで度々使うし、このレンズは距離計連動ではないので、どうしてもEVFを使わなわなければなりません。
・・・で、実は私はLEICAに一番に改良してほしいのがこのEVFのデザインなんです。
だって、だって、カッコ悪すぎ!!!
影の名を「ちょんまげ」と呼ばれているこのEVF、M10-Pに装着すると本当にチョンマゲそっくりで、カッコ悪いったらありません。せっかく渋くて重厚で、究極の機能美と思っているM10-Pが、あのチョンマゲのせいで、バカ殿みたいな容貌になってしまいます。
もう少しなんとかならないのかしらね。 っていつも思います。
・・・で、できたら棚の隅に引っ込んでいて欲しいのに、必要にかられて使わざるを得ない困ったアイテムです。
こういうのは、「宝の持ち腐れ」ではなくて、「悲しき腐れ縁」って言えばいいのかしらね。
izumiさん、どうもです。
またまた出ました!名言「チョンマゲ」!!(笑)
初めて聞きましたが、ホントその通りですね。結構笑ってしまいました。
izumiさん初のオリジナルの言葉ではなくて???(笑)
僕が使う場合は15mmとか21mmの広角レンズなのですが、21mmくらいだとこのビゾは使わずに適当に撮っちゃってます。(笑)
次期ビゾ、どんなデザインがいいかなぁ~?