Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

2020 撮り始め

2020-01-02Posted in Leica MP, RICOH GR III, summicron 50/2 (2nd)

いつもどおりLeica MPにフィルムを詰めて…

初心忘れるべからず

Share: Twitter Facebook

14 Comments

  1. minton 2020-01-02 at 3:28 PM

    あけましておめでとうございます。
    Mさんの写真に今年も沢山の刺激をいただければと思っています。
    よろしくお願いします。
    ペースは遅いですが、M6TTLにフィルムを入れて撮影しています。

    返信
    1. M Post author 2020-01-03 at 11:45 AM

      mintonさん、あけましておめでとうございます。
      本年もどうぞよろしくお願いします。
      お互い心躍る1枚が撮れることを願って撮り続けましょう。(^^)
      フィルムはゆっくりペースで良いですね。

      返信
  2. izumi 2020-01-02 at 8:00 PM

    初撮りは コダックのモノクロームなんですね。
    渋いなあ・・・カッコいいです。

    まだ、私は初撮りに出かけていません。 あっ、iPhoneで撮ったかな? (笑) あれはカウントしたくないな。

    せっかくだから街に出て、華やかなお正月の空気を撮りたいなとも思うし・・・「初」は あまり人がいないところで 耳が痛くなるくらい冷たい風の中、一人で撮りたいなとも思うし・・・お屠蘇を飲みながら、暖かい部屋の中でぬくぬく空想だけしています。

    Mさん、お正月ボケの私のお尻を蹴っ飛ばすような 初撮り写真を早く見せてくださいね~。

    返信
    1. M Post author 2020-01-03 at 11:49 AM

      izumiさん、どうもです。
      毎年、フィルムからスタートすることにしてるんですが、だいたいトライXですかね。
      特に何を撮るのでもなく自宅室内でもシャッターを切ってます。(笑)
      今年もizumiさんの写真から沢山刺激を受けたいと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。

      返信
  3. mashamasha 2020-01-02 at 8:20 PM

    あけましておめでとうございます。

    カッコイイですねMPもストラップも^^
    僕は方が凝りやすいので、重いボディでも耐えられる幅広のストラップを
    購入しようか考えています。
    Mさんは細身のストラップで肩や首、痛くなりませんか?

    返信
    1. M Post author 2020-01-03 at 11:55 AM

      mashamashaさん、あけましておめでとうございます。
      ありがとうございます。
      ルックスで言えばデジタルよりフィルムライカの方に軍配があがりますかね。
      M10になって厚さは問題中なりましたが、ファインダーブロックの高さがルックス的にはまだネックになってますねー。

      ストラップはAAのヤツとか色々試しましたが、今は全てライカ純正に落ち着いてます。
      首あてとかあった方が楽なのかもしれませんがルックス重視です。(笑)
      慣れました。

      typ240、やばく戻ってくると良いですね。

      返信
  4. anise 2020-01-05 at 9:16 AM

    明けましておめでとうございます。
    ライカ、やっぱりカッコいいですね!
    初心忘るべからず。初めてカメラを持った時の楽しい気持ちや高揚感、いつまでも新鮮さを失わずに持っていたいですね!

    今年もすてきな写真を拝見するのを楽しみにしています。

    返信
    1. M Post author 2020-01-05 at 11:05 AM

      aniseさん、あけましておめでとうございます。
      毎年このライカにフィルムを詰めて気持ちや新たにスタートしてます。
      aniseさんはGRですね。(^^)
      今年もaniseさんの写真に刺激をもらいつつ写真を楽しんでいきたいですねー。
      どうぞよろしくお願いします。

      返信
  5.  hishiayame 2020-01-06 at 9:43 PM

    こんばんは。
    明けましておめでとうございます!
    今年も素敵な写真や機材話など楽しみです。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

    返信
    1. M Post author 2020-01-07 at 7:08 AM

      hishiayameさん、あけましておめでとうございます。
      こちらこそ本年もhishiayameさんのお写真を拝見できること楽しみにしてます。
      どうぞよろしくお願いします。

      返信
  6. MASAKI 2020-02-04 at 6:47 PM

    Mさん

    Leica かっこいいですね、、。フィルム、まだ続けられているんですね。すごい。
    私はフィルムの値段の高さに恐れをなしてもっぱらデジタルになっています。
    私もまたブログ再開しましたので、よろしくお願いします!

    返信
    1. M Post author 2020-02-05 at 7:10 AM

      MASAKIさん、どうもです。
      はじめましてではなかったんですね。
      大変失礼しました。m(__)m
      フィルムは135も120もまだ撮ってます。
      カメラはライカとフジとローライって感じですかね。
      デジもフィルムも入り混じっての拙写真ですが、どうぞよろしくお願いします。

      返信
  7. MASAKI 2020-02-29 at 11:25 AM

    Mさんこんにちは。
    GRのポジモードの絵づくりは自分も良いなあと思うのですが、
    RAW現像の時にその再現ができないんですよね。
    Lightroomでもこの設定が使えれば文句無しなんですがね。
    MさんはRAWとJPEG両方とも撮られてます?
    自分の場合、段階露出も切るのでファイルが増えるのが悩みです。

    返信
  8. M Post author 2020-02-29 at 5:30 PM

    MASAKIさん、どうもです。
    僕がここに書いたと同じ悩みですね。
    https://mizushimaphotography.com/2019/09/ricoh-gr-iii%e3%81%ae%e6%ae%8b%e5%bf%b5%e3%81%aa%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%ef%bc%88%ef%bc%92%ef%bc%89.html

    僕は一応RAWとJpeg両方で撮ってます。
    RAWは保険って感じです。

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com