Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

初詣

2024-01-04Posted in Leica MP, Nokton Classic 35/1.4

ようやくマスクの人を撮る方が難しくなってきた2024

RPX400

Share: Twitter Facebook

12 Comments

  1. voyagers-x 2024-01-04 at 5:22 PM

    こんにちは ‼️
    初詣まだ行っていませんが…….
    大変な事が起こってしまったので
    なるべく早く言って、今後の一年がどうか大変な事がこれ以上起こりませんようにと願いたいです

    返信
    1. M Post author 2024-01-05 at 10:28 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      不穏な年明けとなりましたね。
      亡くなられた方のご冥福を心からお祈りしたいと思います。
      会社で募金も開始されました。
      被災された方々が1日も早く平穏な日常が取り戻せますように・・・。

      返信
  2. izumi 2024-01-04 at 5:54 PM

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。
    私の初詣は、家のすぐ裏手のお稲荷さんでした。
    すごく小さなお社で、普段は神主さんもいなくて子供達の遊び場になっているのですが、お正月の三が日だけは人がいて、破魔矢やお札を売っています。
    ちょっと商魂たくましいお稲荷さんです。
    でも、すっかりはめられてしまって、毎年恒例で破魔矢を買ってきます。(笑)

    今年は珍しくおみくじを引いて見たら、小吉でした。
    小吉って、どのくらいの吉?って思って調べてみたら、「良くも悪くもなし」だって・・・・せっかく引いたのだから、はっきり「良い」って言って欲しかったです。

    返信
    1. M Post author 2024-01-05 at 10:33 AM

      izumiさん、どうもです。
      僕は週末厄除けのご祈祷をしてもらう予定なのですが、そこの神社はなんと奈良の鹿(血統)がいるんですよ。
      鹿煎餅も売ってます。笑
      僕もおみくじ引いてみようかなぁ~。
      大吉はトップとして、中吉、吉、小吉はどういう順番でいいのでしょう?笑
      その場所による説があるようですが。。。

      返信
  3. keizo-f 2024-01-06 at 10:00 AM

    最近、シンガポールではCovid19が復活してきています。症状がほとんどない人が多いですが人の往来が多くなってきたので仕方がないのでしょう。社内の会議でも相手がマスクしている時は私もエチケットとしてするようにしています。
    「同調圧力」がいろいろ言われる日本ですが、災害時には「規律」として機能しているのは間違いない様ですね。会社でも日航機乗客退避については賞賛のコメントをする社員がいました。

    返信
    1. M Post author 2024-01-09 at 4:40 PM

      Keizo-fさん、どうもです。
      日本はどちらかと言うとインフルエンザの方が猛威を振るっているように感じます。
      マスクの人は(海外の様子と比べると)日本は多いように感じますが、それでもだいぶフリーな感じになってきました。
      社内の会議でも多い時には半分くらいの人がマスクをつけていることがありますが、僕は残りの半分に該当してます。笑
      規律あると言われる日本人ですが、最近は能登でもとんでもないヤカラがいるようで、悲しいですね。
      YouTubeもXも「何でも自由だろう?」と自己主張される方が目立っているのにも閉口してます

      返信
  4. tomato 2024-01-06 at 11:35 AM

    Mさん、こんにちは
    こちらのフレンドリーな巫女さん、素敵ですね
    若い二人の目もきれいです

    返信
    1. M Post author 2024-01-09 at 4:41 PM

      tomatoさん、どうもです。
      この巫女さん、多分お二人の友達じゃないかと。。。そんな感じでした。
      ありがとうございます。

      返信
  5. いわき 2024-01-06 at 11:06 PM

    Mさん、明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    新年早々大変なことが立て続けに起こってびっくりですが、この後はいいことが沢山あるといいですね。
    私はごろごろ寝正月です。笑

    返信
    1. M Post author 2024-01-09 at 4:43 PM

      いわきさん、あけましておめでとうございます。
      元日から大変なことが立て続けに起きてますね。
      僕はこれからダイエット強化月間です。笑
      本年もどうぞよろしくお願いします。

      返信
  6. coba-g 2024-01-18 at 4:16 PM

    M さん^^
    遅ればせながら今年も宜しくです、
    少し事情がありまして初詣、やっと一昨日済ませた所です(汗;)
    Mさんに負けないような気持ちのこもった写真を撮れます様に、と頼んで来ました(^^)

    返信
    1. M Post author 2024-01-24 at 8:27 PM

      coba-gさん、こちらこそご挨拶が遅れました。
      今年もよろしくお願いします。m(__)m
      このところ急に寒くなって出不精になってます。
      いけませんねー。

      返信

tomato へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com