Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

夕暮れ前

2022-06-10Posted in RICOH GR III

たまにはカラーで…

Share: Twitter Facebook

16 Comments

  1. minton 2022-06-10 at 7:59 PM

    まるでスポットライトのように看板が浮き上がってますね^^

    返信
    1. M Post author 2022-06-13 at 10:01 AM

      mintonさん、どうもです。
      いい光が当たってました。(^^)
      ありがとうございます。

      返信
  2. Bob 2022-06-10 at 8:17 PM

    素敵な光ですね~

    返信
    1. M Post author 2022-06-13 at 10:01 AM

      Bobさん、どうもです。
      ありがとうございます~。
      こういうのは撮らずにいられませんよね。笑

      返信
  3. voyagers-x 2022-06-11 at 6:37 AM

    おはようございます ‼️
    たまにカラーで撮ると新鮮気持ちになりますね
    でもその次は自分自身違和感を持ちます^_^;
    看板が素朴な雰囲気
    ベイカリーのお店……手作りオリジナルのパンかな

    返信
    1. M Post author 2022-06-13 at 10:03 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      そうそう。自分でも新鮮な感じです。笑
      鎌倉で結構有名はパン屋さんです。

      返信
  4. coba-g 2022-06-11 at 9:30 AM

    お〜〜、KIBIYAさん ^^
    暫く行ってませんが相変わらず人気なんでしょうね (^^)

    返信
    1. M Post author 2022-06-13 at 10:05 AM

      coba-gさん、どうもです。
      流石よくご存じで!!
      家人が好きで機会あるごとに買ってます。

      返信
  5. keizo-f 2022-06-11 at 11:22 AM

    街をスケッチする感覚で使うGR IIIはいいですね。Mさんのせいで買ってしまいました。笑

    返信
    1. M Post author 2022-06-13 at 10:06 AM

      keizo-fさん、どうもです。
      日本でのお土産はGR3でしたか!!
      でも僕のせいにしないでください。笑

      返信
  6. yuta 2022-06-12 at 7:35 AM

    手書きのネコ味がありますね。
    こういうスナップデジタルならGRⅢですね。
    フィルムのGR21でも面白いかもしれませんよ。

    返信
    1. M Post author 2022-06-13 at 10:07 AM

      yutaさん、どうもです。
      GR21、悪魔のささやきですね。笑
      きっと楽しいと思います。ハイ。(^^)

      返信
  7. mashamasha 2022-06-12 at 9:30 AM

    この感じからしてお店の中が気になります(笑)
    ワインもあるのですね~
    Mさんは何か食べられたのでしょうか?

    返信
    1. M Post author 2022-06-13 at 10:10 AM

      mashamashaさん、どうもです。
      1Fのパン屋さんと2Fは別のお店で、2Fはイタリアンのようですね。
      僕は1fのパン屋さんでした。
      結構こちらでは有名なパン屋さんで家人がここのパンが好きなので近くに来るたび何度となく買ってたりしてます。
      思えば、2Fで出てくるバケットとかがここのパンだったりして…あり得ますよね。笑

      返信
  8. いわき 2022-06-18 at 11:58 AM

    おぉ、これは素敵な光ですね~。
    見つけたら私も絶対撮る。笑

    ところで今日、家のルーターの設定を弄ったりPCの設定を弄ったりしてたら、こちらにつながるようになりました。
    はっきり原因はわからないのですが、結果オーライということで。笑
    何が効いたのか不明なんですが、PC同様アクセスできなかった他のタブレットなんかもアクセスできるようになったので、多分ルータだと思います。
    お騒がせしました。

    返信
    1. M Post author 2022-06-20 at 10:33 AM

      いわきさん、どうもです。
      コメント遅くなりました。m(__)m
      おおっ!アクセス正常に出来るようになったんですね!
      良かったです。ありがとうございます。
      それにしてもそんな設定変更が出来るなんて僕からすると羨望の眼差しです。笑

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com