Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

電動キックボード

2022-05-14Posted in Leica M10-P, summilux 50/1.4 asph.

最近 目にする機会が増えました
結構な勢いで浸透するのかもね…

僕も一度乗ってみたい 笑

Share: Twitter Facebook

12 Comments

  1. voyagers-x 2022-05-14 at 6:20 AM

    おはようございます ‼️
    電動キックボード←あ、iPhoneだとこんなアイコンが出てきました笑
    電動キックボード、便利でお洒落で
    うーん……だけど自転車で良くない?と思う僕の思考回路はもしかしたらクラシカルなのかもしれませんね^_^;

    返信
    1. M Post author 2022-05-16 at 6:38 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      これ、自転車よりスペース取らないし服装も選ばないので、そこそこニーズはありそうですよ。
      お洒落って感じは僕はあまりしないのですが、乗ってる姿も確かにスマートな感じですね。

      返信
  2. yuta 2022-05-15 at 8:28 AM

    僕は見ててハラハラするんです。
    横の道から車やバイクがでてきて出会い頭に・・

    返信
    1. M Post author 2022-05-16 at 6:43 AM

      yutaさん、どうもです。
      確かにそれもありますね。
      あと、車通りが多い道路ではドライバーの立場からすると結構気を使って運転しないといけないかも知れませんね。

      返信
  3. coba-g 2022-05-15 at 1:13 PM

    あれって蹴って走るからキックボード、蹴らないで電動で走らせるんならただのボード?
    なんて意地悪な事を言っちゃいけませんね、もう少し若けりゃとびついたのかも・・・(汗;)
    でも僕も乗ってみたい! ^^  話は飛ぶけどマリオカートって乗ってみたいと思いませんか?

    返信
    1. M Post author 2022-05-16 at 6:48 AM

      coba-gさん、どうもです。
      確かに!キックしないですもんね、これ!笑
      こういう道路では2人止まってなんか相談してたり、楽しそうでしたよ。
      我々おっさんも乗る日が近いかも!?笑

      マリオカートは一時本当に乗ってみたかったのですが、ルールを守ってないとか、危ないとかマスコミでも色々取り上げられて、何か萎えちゃいました。
      でもやっぱり楽しそうではありますよね。そう言えば最近見ないですけどまだやってるんですかね?

      返信
  4. いわき 2022-05-15 at 3:40 PM

    うはー。
    これまた楽しそう。^^

    返信
    1. M Post author 2022-05-16 at 6:56 AM

      いわきさん、ありがとうございます。
      見てる方(撮ってる方?)も楽しくなりますよね。

      返信
  5. minton 2022-05-16 at 8:17 PM

    これが一般化するんでしょうか
    ただ思うのは、車やこういう乗り物が相互通信できるようになれば危険回避が可能になるのでいいと思うんです
    そういえばセグウェイも一般的になりかけて見かけない乗り物ですね

    返信
    1. M Post author 2022-05-18 at 6:37 AM

      mintonさん、どうもです。
      僕的には普及しそうな気がしてますが、どーなんでしょうね?
      服装も選ばないので自転車より手軽な気がしますが、確かにセグウェイの例もありますしね。笑
      (あれはちょっと乗るのにコツがいりましたが…)

      返信
  6. Neoribates 2022-05-17 at 7:13 PM

    確かに面白そうで,広い敷地内とかならやってみたいなと思いますが,アメリカあたりの道路と日本の道路事情を考えると,なかなか問題が多そうです.現にノーヘル,レーン不使用,飲酒運転…等々と出てきてますものね.人と近すぎるのが一番の恐怖です.電気自動車のあの無音に近い走行も歩行者にとってはこれと同じで怖いもので.アメリカあたりからの圧力でけっこうユルイ規制になってしまいましたからこれからが心配な感じがしますね.

    返信
    1. M Post author 2022-05-18 at 6:43 AM

      Neoribatesさん、どうもです。
      おっしゃる通り歩行者には急にそばを通られると、ビクッとしてしまうかもしれませんね。
      ただ、僕は横浜なので坂が多いため下りで追い抜かれる自転車の方がよっぽど怖い気がします。結構なスピードですから。。。
      それに比べればこれは良くも悪くもmax20kmしか出ないので自転車よりはマシかなーと思ったりもしますが実際はどーなんでしょうね?
      普及していくと色んな問題は出てくるでしょうね〜。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com