Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

空に打つ

2022-04-25Posted in Leica M10-P, summilux 35/1.4 asph.

建機 萌え 笑

Share: Twitter Facebook

12 Comments

  1. Desire 2022-04-25 at 10:42 PM

    こりゃぁ重厚ですね
    モノクロの被写体として強烈!

    返信
    1. M Post author 2022-04-26 at 6:40 AM

      Desireさん、どうもです。
      滅多に撮らないものを撮ってしまいました。笑
      それほどインパクトがありました。(^^)

      返信
  2. voyagers-x 2022-04-26 at 6:21 AM

    おはようございます ‼️
    おー、これは何だ?とじっくりとみたら……
    重機ですか
    迫力ありますね
    こちらに迫って来そうですね
    モノクロ映えしますね

    返信
    1. M Post author 2022-04-26 at 6:41 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      ここは建設機械のレンタル屋さんでした。
      散歩の途中で見つけたのですが、その迫力に圧倒されました。笑

      返信
  3. coba-g 2022-04-26 at 2:23 PM

    M さんにしては珍しいジャンルの被写体ですね、何故かとても新鮮です ^^
    日常、惰性でつい見逃してしまう眺めも時々こちらに向かって何かを話し掛けて
    来ているんだよ、と思ってしまいました(ー ー;)

    返信
    1. M Post author 2022-04-27 at 6:29 PM

      coba-gさん、どうもです。
      そうですよね!僕もそう思います。笑
      でも、見た時、そんな僕でもレンズを向けてしまうくらいインパクトがありました。

      返信
  4. minton 2022-04-26 at 11:30 PM

    こうして硬く仕上げられた感じはどこか異次元な雰囲気で圧倒されます

    返信
    1. M Post author 2022-04-27 at 6:30 PM

      mintonさん、どうもです。
      実際の迫力も凄かったです。
      流石、建機のレンタル屋さんです。敷地も広い!笑

      返信
  5. いわき 2022-04-29 at 12:16 AM

    これは格好いいですね!
    世紀末感とうかメカ感も重厚感が凄い。
    こういうのも大好きです。笑

    返信
    1. M Post author 2022-05-06 at 10:34 AM

      いわきさん、どうもです。
      こういうのは滅多に撮らないのですが、流石にこれを目の前にした時はレンズを向けない選択肢はありませんでした。笑
      いわきさんは守備範囲が広いですね。(^^)

      返信
  6. hishiayame 2022-04-29 at 8:11 PM

    お〜そうだんたのですね。
    スマホで見ていると何だなんだ何なんだ!
    でしたが、PCで見てそうだったのかと思いましたが
    迫力あります。
    ほんと空に向かった何かを発射しそうです。

    返信
    1. M Post author 2022-05-06 at 10:36 AM

      hishiayameさん、どうもです。
      確かに小さい画面で見ると何が何だかわからないかもしれませんね。
      ほとんどシルエットでつぶしてますし。。。。笑

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com