Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

冬の光

2021-12-23Posted in Leica M10-P, summilux 35/1.4 asph.

昨日は冬至…

呑んで遅くに帰ると柚子湯が待ってました
嬉しいものです

Share: Twitter Facebook

8 Comments

  1. voyagers-x 2021-12-23 at 8:52 AM

    おはようございます ‼️
    逆光で撮る写真に、ハローやフレアーやゴーストが写り込んでると
    僕は大喜びします
    それならば、凄くボロボロのレンズで撮ればいいのだけど ^^;
    うーん……Leicaも11を出すみたいだし…….
    今ので満足してけど、新しい物好きな所があるし ^^;

    返信
    1. M Post author 2021-12-24 at 6:57 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      asphのズミルクスはフレアが出ても他のところが大きく破綻することもないので安心して使えますね。

      返信
  2. izumi 2021-12-23 at 9:09 PM

    summiluxは非球面でも柔らかいフレアが出るのですね。
    フレアが優しく広がっていると、何故か冬の寒さではなくて、暖かさが感じられます。 冬の日差しって、空気が冷たい分だけ、暖かくて気持ちをほっこりさせてくれますものね。

    柚子湯、いいなぁ・・・昨日は冬至だったのですね。
    我が家は忙しくしていたせいもあって、スルーしてしまいました。
    カボチャも煮なかったし・・・・
    バタバタしていると、色々な事がおろそかになるから良くありません。

    奥様は素敵な方ですね。

    返信
    1. M Post author 2021-12-24 at 7:01 AM

      izumiさん、どうもです。
      師走に入り一段とお忙しそうですね。
      ご自愛ください。

      フレアですがプロテクトフィルターのせいかもしれないのですが、結構好きな出方をするので外さずに使ってます。笑
      まっ、そういうのもいいですよね?笑

      返信
  3. いわき 2021-12-24 at 12:18 AM

    うん、やはりSummilux-M 35mm Asph.って凄いですね。
    フレアが出ても絵に品があるというか、シャープさを失わないですね。

    ウチも柚子湯でした。
    なんだかホッとしますね。^^

    返信
    1. M Post author 2021-12-24 at 7:03 AM

      いわきさん、どうもです。
      僕自身はあまり季節感がない生活を送っているので、こういうのは結構嬉しかったりします。
      いいもんですよね。(^^)

      返信
  4. minton 2021-12-26 at 9:38 AM

    冬の陽は低くて独特ですね。
    眩しいことすらもありがたくなるような感覚になります。
    不思議なものです。

    返信
    1. M Post author 2021-12-26 at 8:28 PM

      mintonさん、どうもです。
      この時期、車を運転していると眩しいことが多いですよね。笑
      影が長い季節ですね〜。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com