Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

大地に立つ

2021-09-13Posted in RICOH GR III

GRIIIはスナップシューターであると同時に究極の旅カメラ

Share: Twitter Facebook

14 Comments

  1. Neoribates 2021-09-13 at 11:05 AM

    良い写真ですねぇ.暗部のグラデーション,雲の明暗の出方,暗部とのつながり,それにモデルのポーズ,イイ感じです.

    返信
    1. M Post author 2021-09-14 at 6:56 AM

      Neoribatesさん、どうもです。
      北海道に帰省した時の1枚です。
      雲の感じが良くGRIIIのハイコントラストbwで撮りました。
      お褒めいただきありがとうございます。m(_ _)m

      返信
  2. ちさと 2021-09-13 at 12:27 PM

    ああ 大志を抱いてますね‼ そして大地も制してます‼ 若人の希望みたいことを感じます。そして GRのモノクロの良いこと~。素晴らしいショットです。

    返信
    1. M Post author 2021-09-14 at 6:58 AM

      ちさとさん、どうもです。
      ありがとうございます。
      ニセコあたりで撮った1枚です。
      若者は良いですね〜。笑

      返信
  3. minton 2021-09-13 at 5:20 PM

    これは面白い!偶然なのでしょうか?
    いい写真ですね~

    返信
    1. M Post author 2021-09-14 at 6:59 AM

      mintonさん、ありがとうございます。
      被写体は息子です。
      「おーい」って声掛けてカメラを向けたら勝手にこんなポーズをしてました。笑

      返信
  4. mashamasha 2021-09-13 at 9:41 PM

    こんばんは。
    これはきっと一緒に里帰りされた息子さんではないでしょうか?(違ったらスミマセン)
    牧草ロールを味方にこんなアートな作品を撮れるMさん、流石です☆

    返信
    1. M Post author 2021-09-14 at 7:02 AM

      mashamashaさん、どうもです。
      正解です!笑
      ポーズをお願いしたわけではないのですがこんな写真になりました。
      雲の間から射す光の感じが何となくドラマにしてくれた気がします。
      ありがとうございます。m(_ _)m

      返信
  5. いわき 2021-09-13 at 10:58 PM

    おー、これは凄いですね。
    綺麗なモノクロ、トーンが素晴らしいですね。
    そしてモデルさんのポーズも決まってます!

    返信
    1. M Post author 2021-09-14 at 7:05 AM

      いわきさん、ありがとうございます。
      他のカメラも持ってましたが、この日はほぼほぼGRIIIでした。
      写真って気分が大切なんで差のその時の気分にあったカメラって言うのも大切なのかも知れませんね。

      返信
  6. voyagers-x 2021-09-14 at 5:53 AM

    おはようございます ‼️
    本当に仰る通り
    Leicaという縛り捨てれば……
    現在の最高のカメラに感じます
    自由に自分の感性に素直に瞬時に対応してくれるカメラ
    どんどん一番たくさん撮れるカメラなのかも
    素敵なシーンですね

    返信
    1. M Post author 2021-09-14 at 7:07 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      それにしてもやはりライカは特別ですね。
      voyagers-xさんがライカでコンデジのように撮りたくなる気持ち、よくわかります。(^^)

      返信
  7. Furuetti 2021-09-14 at 9:36 PM

    ポーズしてくれる息子って良いな〜(ウチは絶対しないな笑)
    そして、写真は大掛かりな機材だから良いとい訳ではないな〜

    と、思った写真でした^^

    返信
    1. M Post author 2021-09-15 at 8:30 AM

      Furuettiさん、どうもです。
      写真は良し悪しはカメラの性能では決して決まりませんが、カメラは撮影者のマインドに影響を与えますのでやっぱ大事ですよね。
      愚息に「Hey!」って声掛けたらこうなりました。笑

      ワクチン、お大事になさってくださいませ。(^^)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com