Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

虫取り

2021-08-20Posted in Rolleiflex 3.5F

虫取りの網を持った子供たち
最近はめっきり見なくなりました

400TX

Share: Twitter Facebook

13 Comments

  1. voyagers-x 2021-08-20 at 11:59 AM

    おはようございます ‼️
    子供の頃昆虫採取をしましたが…….
    楽しい思い出です
    大人になると楽しい単純な事しなくなりますね
    海で海水浴とか
    …….今の時代、日焼けは良くないですね ^^;

    返信
    1. M Post author 2021-08-24 at 7:07 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      大人はともかくとしても子供が虫取りとかをしてる姿を見なくなりました。
      まあ、我が子もそんな感じでしたが。^^;

      返信
  2. Furuetti 2021-08-20 at 10:25 PM

    毎日のように散歩に行く公園はクワガタも採れるみたいで、虫取り網少年少女はたまたオジサン(笑)も居ます。自分はどうだったか?小学校低学年までは使ってましたね〜、すぐ破れてましたけど。。。
    しかし、三島もはるか昔に感じてしまいますね(涙

    返信
    1. M Post author 2021-08-24 at 7:09 AM

      Furuettiさん、どうもです。
      マジですか!是非写真に収めて下さいませ。
      この辺ではなかなか貴重な光景ではないでしょうか。

      返信
  3. いわき 2021-08-21 at 2:28 PM

    子供の頃はクワガタやカブトムシ、とても貴重というか、物凄い価値がありましたねぇ。
    大人になっても、大量のクワガタやカブトムシがいる木を見つけて興奮してる夢をみました。何度も。笑

    返信
    1. M Post author 2021-08-24 at 7:11 AM

      いわきさん、どうもです。
      この前浜なし(横浜で取れた梨)を買いに行ったらその横でカブトムシを売ってました。笑
      その辺で買うよりかなり安いみたいでそこそこ人が居ましたよ。
      時代ですね〜。笑

      返信
  4. yuta 2021-08-22 at 10:16 AM

    虫やトンボが少なくなったのでしょう。
    子供の頃は、真っ黒に日焼けして追いかけてました。

    返信
    1. M Post author 2021-08-24 at 7:12 AM

      yutaさん、どうもです。
      僕はもっぱらクワガタでした。笑

      返信
  5. mashamasha 2021-08-22 at 3:21 PM

    みなさん、楽しそうですね!
    白い網は虫取り用、青や黄色の目の粗い網は水中用でしたよね^^
    どちらもよく使いました。トンボや蝶、セミにクワガタ。
    メダカやフナ、タガメやザリガニ(笑)
    思い出がいっぱいです。

    返信
    1. M Post author 2021-08-24 at 7:13 AM

      mashamashaさん、どうもです。
      夏と言えば虫取りですよね。
      夏休みの間毎日行ってた気がします。笑
      懐かしいな〜。

      返信
  6. Toku 2021-08-24 at 8:32 AM

    こんにちは。
    息子には虫取り網、虫カゴ、麦わら帽の三点セットで遊んでもらうのが夢でしたが、
    そもそも虫が苦手で出番無しです。
    親の方が虫取りしたいんですけどね。
    虫取り網は、家に現れるアシダカグモ捕獲用になってます(汗)

    返信
  7. minton 2021-08-24 at 5:15 PM

    源兵衛川でしたっけ?いいところですね。
    こちらではクワガタもカブトムシも採れますが、なかなか取りに行かないみたいです。
    興味ない子が増えたのかな。虫がだめな親が増えたということかもしれないです。

    返信
    1. M Post author 2021-08-25 at 11:07 PM

      mintonさん、どうもです。
      三島、寄られましたか!
      小さい街ですが結構好きで玉に出掛けてます。
      確かに親が虫がダメっていうのもあるかもしれませんね。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com