Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

魚や

2021-04-05Posted in Leica X2
Share: Twitter Facebook

8 Comments

  1. izumi 2021-04-05 at 10:00 AM

    葉山の辺りの魚屋さん? あっ、箱に三浦って書いてありますね・・・・だいぶ南下されたのですね。
    太刀魚、大漁だったんでしょうね。
    手前の方に「ボラ」ってかいた札があるので、それだけで地元のお魚屋さんなんだなぁって思います。東京のスーパーのお魚売り場にはボラは出ないですもん。 美味しいのにね。
    奥の方には朝採れのお野菜とかも並んでいるんですね。ニンニクがたくさんあって、アクアパッツァ作ってくださいねぇって言われてる感じですね。(笑)
    お腹空いてきちゃった・・・・

    LEICA X2・・・・ライカらしい上品な写り、クリアで美しいですね。

    返信
    1. M Post author 2021-04-06 at 6:44 AM

      izumiさん、どうもです。
      写真をよく見ていただきありがとうございます。
      ボラはあまり流通しませんね。こちらでも港周辺か直接仕入れてる商店街の魚屋さんぐらいでしか見かけません。
      僕は料理はさっぱりなんで魚を見てアクアパッツァとか出来上がりの料理を思い浮かべることはできませんが、出来るとまた世界が広がりそうで楽しそうですね。
      いずれ料理もやってみたいな〜とは思っております。(笑)

      返信
  2. いわき 2021-04-05 at 5:29 PM

    美味しい魚、食べたくなりました。笑
    やはり現地で食べると一味違う気がするのですが、プラセボでしょうか。

    返信
    1. M Post author 2021-04-06 at 6:47 AM

      いわきさん、どうもです。
      やはり漁港や市場の周りで食べる魚は格別と僕も思います。
      もちろん小粋な料理屋さんや料亭などで食べる魚も美味しいですが、漁港飯には違う美味しさや楽しみがありますね。

      返信
  3. voyagers-x 2021-04-06 at 9:37 AM

    おはようございます ‼️
    魚屋さん、奥さんと昼休みにスーパーに買い物に行き魚を物色するのですけど
    魚の名前ほとんど知りません
    太刀魚とかメバル、鯛やヒラメは分かりますが
    それ以外はトンチンカン ^^;
    魚屋さん、余った魚の処分はどうするのでしょうね

    返信
    1. M Post author 2021-04-07 at 9:20 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      僕もあまり詳しい方ではないですが普通に出てくるものは大体わかりますかね。
      確かに余ったお魚はどうするんでしょうね?

      返信
  4. Neoribates 2021-04-06 at 12:27 PM

    太刀魚,さすが地のものなのでしょう,安いですね.ただ太刀はおおきいですから1匹買っちゃうとなかなか家族が少ないと消費できません.キラキラの綺麗な生きの良いものでしょうから自家冷凍では結局美味しくなくなってしまうのでもったいない.金目も美味そう.ボラは釣りでは外道なんでしょうが,新鮮なやつは煮付けと味噌汁で美味いですよね.
    先週の病院からの帰りにはグジのいいのがあったので,蕪蒸しと塩焼きでやりました.今日も写真に触発されて夕飯は魚にしましょうかねぇ.

    返信
    1. M Post author 2021-04-07 at 9:24 AM

      Neoribatesさん、どうもです。
      ここ、かなり安いですよね?
      流石、地のものを扱う魚屋さんって感じです。
      太刀魚は関西にいたころは寿司でもよく目にしましたが、こちらではあまりないですよね?
      ボラはスーパーとかではあまり見ないですけどしおしゃるとおり結構おいしいですよね。
      こういう魚屋さんは貴重ですね。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com