Leica MP,elmarit 28/2.8,400TX
CAMERA Magazine掲載写真 #7
2012年11月,横須賀
#6の写真とともに同じページに小さく載っていた写真
中央の女性は僕がお願いして立ってもらったわけじゃなく偶然建物から出てきたところをキャンデッドしたもの
個人的に結構好きな写真で この時以来何度かこの場所で撮影しているんだけど未だにこれがベストショット
写真って難しいね(笑)
#枻出版社 #エイ出版 #カメラマガジン
Leica MP,elmarit 28/2.8,400TX
CAMERA Magazine掲載写真 #7
2012年11月,横須賀
#6の写真とともに同じページに小さく載っていた写真
中央の女性は僕がお願いして立ってもらったわけじゃなく偶然建物から出てきたところをキャンデッドしたもの
個人的に結構好きな写真で この時以来何度かこの場所で撮影しているんだけど未だにこれがベストショット
写真って難しいね(笑)
#枻出版社 #エイ出版 #カメラマガジン
おはようございます ‼️
写真の限られたスペースの中に入り込んでいる白い部分の面積が大きいですが、箇所によっては白飛び気味な部分もありますが、全然問題なく楽しめて素敵に感じるのは、モノクロのちゃんとした魅力が詰まってるからでしょうね。強すぎないざらざら感、コレットモノクロの最大の魅力ですよね。あとは階調かなと。
voyagers-xさん、どうもです。
白飛びしてますかね?
してるとすれば僕のスキャンの仕方がイマイチだったのかもしれません。
ネガフィルムなので相当階調は残ってるはずですから。
お、これはすごくはっきり記憶にあるのですが、雑誌で見たのかMさんのサイトで見たのかがはっきりしません。
なんとなく南欧というか、そんな感じでカッコいいなぁ、と思った記憶があります。
28mmなんですね。確かによく見るとそのくらいの画角で納得なんですが、最初、パッと見たときに35mmくらいなのかな、という印象でした。
私、28mmより広角になると、どうもわざとらしい撮り方になってしまうのでとても勉強になります!(*‘∀‘)
いわきさん、どうもです。
覚えて頂いていた写真のようでとても嬉しく感じます。
ありがとうございます!m(__)m
確かに言われてみれば35mmにも見えますね〜。中央にぐっと建物の線が寄っているからでしょうかね?
でも28mmです。笑
佐島マリーナホテルあたりでしょうか?
白亜の建物になんとなく横須賀の雰囲気が漂ってますが・・・(^^)
やはりフィルムの力でしょうか、この粘り方はデジタルでは無理ですね(汗;)
ここのところ続いてる出色のエイ出版掲載写真だけの写真集でもお造りになったら如何かと(^^)
coba-gさん、どうもです。
ご推察の通り佐島マリーナの近くです。(まあ、名前にも佐島ってついてますしね。笑)
ちょっと異国情緒な雰囲気がありますね。
またしばらくこのシリーズ続けますのでお付き合いいただければ嬉しいです。
気にいった一枚が取れた場所って何度も行くんですが
一度もその時以上の写真になった試しがありません
でも行くんですよね、それだけ気に入ってその一枚に思い入れがあると特に
逆に思い出が美しすぎてという場所には私は絶対に行きません
その時の記憶を大切にしたいからってセンチすぎですけどね(笑)
Desireさん、どうもです。
なるほどですね〜。
確かに大切な記憶が上書きされると嫌ですね。
僕の場合、行ってみたいような、やめておいた方が良さそうな…ってことになりそうです。(笑)
こんばんは。
実はこの写真もすごく気になっていました。建物からして異国の感じがするのと、影が格好いいなと!
紙面で見て僕も35mmかなと思っていましたが、28mmだったのですね~
素敵なお写真です^^
mashamashaさん、どうもです。
そう言ってくださると載せて良かったなーと思います。
ありがとうございます。m(__)m
mashamashaさんも35mmかなーと思われたのですね。
急激に視線が中央に導かれるので画角が狭く感じるのかもしれませんね。
明るい日差しが横須賀の雰囲気ですね。
カメラマガジンに掲載された写真ですね。
yutaさん、どうもです。
紙面ではかなり小さかったと思うのですが覚えていらっしゃったようで嬉しく思います。
ありがとうございます。