Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

HULA STUDIO

2021-01-05Posted in Leica MP, Nokton 50/1.5 Aspherical II

400TX

Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. izumi 2021-01-05 at 7:40 PM

    こういうスタジオがあるのって、やっぱり湘南だなぁって思います。 逗子に住んでいる友人がいて、その人はウクレレ教室に通っているし・・・・私のご近所にはあまりないです。
    実は、フラダンスにちょっと興味があったりします。 浦島太郎みたいな腰ミノをつけて賑やかにやる方ではなくて、神様に祈りを捧げながらスローテンポで踊る方のフラダンスの方です。以前、NHKの衛星放送でハワイの若い女の子が踊っているのを見て、ちょっと感動したんです。フラダンスをする人って、日本の巫女さんみたいな扱いで、神様と人間の架け橋みたいな役割なんですよね。一つ一つの踊りに物語があって、手や足の動きにも意味があって、踊りながら語り部のように伝えていくみたいで・・・・ハワイの夕日をバックに踊っている姿がとても幻想的でした。

    返信
    1. M Post author 2021-01-06 at 5:37 PM

      izumiさん、どうもです。
      確かに湘南はこういうの多いですね。趣味の店みたいなお店も多いですよね。
      話は逸れますが、izumiさんの話を聞いて昔、飲み屋で三線教室を開いていたところを思い出しました。(笑)

      フラダンスにも色々あるのですね。
      派手なリズミカルなヤツしか知りませんでした。
      izumiさんが踊られた時は写真は僕にお任せください。(笑)
      夕日をバックに想い出の幻想的なヤツを撮りますので。(笑)

      返信
  2. voyagers-x 2021-01-06 at 9:34 AM

    おはようございます ‼️
    見るからにお洒落な外観ですね
    湘南らしさが出ていますね
    スタジオ、写真撮影の?
    近年はどこも厳しいのでしょうね
    自分で写真を撮ってという人も多いのかもしれませんが
    でも何かの節目にはちゃんとやっぱりスタジオで撮りたいですね

    返信
    1. M Post author 2021-01-06 at 5:41 PM

      voyagers-xさん、どうもです。
      スタジオは多分ダンススタジオじゃないかと思います。
      壁の画がそんな感じでしょ!?

      今年は愚息の成人式なのですが、横浜の林市長は今日時点でも”やる”と宣言してますがホントですか?って感じです。
      (とりあえず同窓会は延期のようです。)
      何もかもがコロナで難しいですね。

      返信
  3. Neoribates 2021-01-06 at 12:34 PM

    遅ればせながら,本年もよろしくお願いいたします.
    新年からドタバタの日本で,お屠蘇気分など年初からないという感じですね.
    ときどき会社に出勤する子供から,「テレワークがまた延びるのはいいけど,他人との接触がなくなってきているのがなんともいえないなぁ」とLINEで言ってました.管理職のもう一人は,会社にでても人が少なくてこれもまた淋しいと.ついでに,4月から異動で地方にいくらしい.
    まあ,見えないものによって,いろいろと「変わる」んですね.

    返信
    1. M Post author 2021-01-06 at 5:44 PM

      Neoribatesさん、どうもです。
      こちらこそ本年もよろしくお願いします。
      ここのところ僕も結構出社していたのですが年明けからテレワークを増やしてます。
      テレワークは色々見えなくなるので管理する方は意外と難しい面があったりしますね。
      放っておくとずっと働いちゃう奴も出てきますし。(笑)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に izumi より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に yuta より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に Furuetti より
  • 鉄塔のある港町 に voyagers-x より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com