今年は誰もが苦難な年だった
僕たちがこうして暮らせていられるのは医療従事者の方々のお陰であることは言うまでもない
本当に感謝しかない
そしてこの状況は来年もしばらく続く
僕たちにできることは何か?
そのことをもう一度しっかり考えて新しい年を迎えたい
good-bye 2020…
本年も拙写真を見ていただきありがとうございました
来年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いします
今年は誰もが苦難な年だった
僕たちがこうして暮らせていられるのは医療従事者の方々のお陰であることは言うまでもない
本当に感謝しかない
そしてこの状況は来年もしばらく続く
僕たちにできることは何か?
そのことをもう一度しっかり考えて新しい年を迎えたい
good-bye 2020…
本年も拙写真を見ていただきありがとうございました
来年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いします
おはようございます ‼️
今年一年本当にありがとうございました
今年1年はホントに大変な年になりましたね。
今年は今のところInfluenzaがゼロ件、それもまたちょっと異常な感じがしますが。
ちゃんと検査されてるのかどうか、心配です。
年末年始、少しは人の移動が多くなるのでしょうね。例年ほど人の移動は多くないのかな。
でも年明けの感染者数の数字は増えそうな感じですね。
奥さんの福岡の実家の弟さんの嫁さんの職場の人が感染したようです。
奥さんの福岡のお母さんの顔をちらと1年ぶりに見に行こうかと思っていたのですが、キャンセルしました
1年間全然合っていなくて心配ですが仕方がないですね。
残念なことに、コロナから距離を開けてじっと過ごしてやり過ごすことしかまだ有効な手段がないですね。
年末年始少しで穏やかで少しだけ楽しい時間をお過ごしになれるようにお祈りしています。
よいお年をお迎えください。
voyagers-xさん、どうもです。
こちらこそ1年間ありがとうございました。
今年は帰省もなかなか難しい年になりましたね。
僕も横浜で大人しく年を迎える予定です。
voyagers-xさんもよいお年をお迎えください。
ありがとうございました。
今年一年、ありがとうございました。
早くコロナが治まって、平穏な日常が戻ってくるといいですね。
なんだか不安で落ち着かない一年でしたけれど、Mさんのブログに来るといつも穏やかな優しい時間が溢れていて、いつも和ませていただきました。本当に、私にとってはオアシスみたいな場所だったような気がしています。
ボロちゃんの走り収めはこれからですか? どこにいらっしゃるのかな?
私も、のんびり海でも眺めたい気分なのですが、東京はまた禁足令が出ていて、「ひとっ走り」が許されるのかどうか思案しています。 あぁ・・・屋根開けて走りた~~い・・・・(笑)
izumiさん、こちらこそ1年間ありがとうございました。
R134の逗子あたりでビーカブとすれ違うんじゃないかと期待していましたが叶わずの1年でした。
来年こそはどこかで「や~、izumiさんですよね?」なんてお声がけしたいです。お互い屋根のあいた車で。。。(笑)
ボロちゃんの走り納めは先週末に済ませました。(笑)
いつものパトロールです。(笑)
来年もよろしくお願いします。
Mさん、今年もありがとうございました。
拙ブログにご挨拶いただき、恐縮です。
来年もよろしくお願いいたします。
今日、2本ほど現像しました。
M3で撮影したフィルムはカメラの先幕に穴があったため、穴がしっかり露光してました。(笑)
来年の抱負は、現像完了したフィルムを6コマずつ切るときにちゃんとコマ間をきること、です。
多分、M3とバルナック特有だと思うのですが、50mmで撮っているのにすごくコマ間隔が狭いんです。(泣)
ハサミで切るのやめようかな・・・
いわきさん、どうもです。
現像、いかがですか?
だんだん安定して同じように現像できるようになると思います。
まずは、フィルムと現像液を固定して自分好みの現像を見つけて継続的にその現像ができるようになることがコツかと思います。
来年もどうぞよろしくお願いします。
なるほど、なるほど。。。
今はMさんのマネをして、現像液はSilversalt、フィルムはT-MAX400なのですがしばらくはこれで行こうと思います。
(D-76も考えたのですが、準備が楽な方がいいと思いまして。)
現状、まだ手順通りに作業するのに手いっぱいなので、安定を目指します。
いやーしかし、自家現像の世界、楽しいです。勧めていただいてありがとうございました。(^^;)
来年もよろしくお願いします。
いわきさん、どうもです。
何はともあれ楽しく現像されているとのこと、良かったです。
silversalt、シャープネスとコントラストのバランスが絶妙でかつ結構扱いやすいのが気に入ってます。
本当に大変な1年でしたね。本当に大変なのは今後かも知れませんが。
そんな中でも写真やカメラがあったからこそ僕も救われた部分が多々ありました。
もちろんEyes of Mにも^^
来年はもっと写真が撮れる環境が訪れることを祈りつつ。これからもよろしくお願いします!
Furuettisさん、どうもです。
何だかよくわからないうちにあっという間に過ぎた1年でしたね。
確かに写真とカメラ、そして友達がいたからこそ救われたことって大きい僕も思います。
Furuettiさんにも感謝です。
来年もまたよろしくお願いします。
一年間、お世話になりました。
いつもいろんな情報や刺激を頂き、成長させてもらっています(笑)
来年はどうなるのかわかりませんが、前向きに考えて良い一年にしましょう!
Mさんはいつも前向きか^^
これからも宜しくお願い致します。
mashamashaさん、こちらこそ1年間ありがとうございました。
いつかどこかでハービーさん写真談義でもしたいですね。(笑)
あっ、そうそう、東京会議の写真対決は僕はトランペットよりあのポスターの写真の方が好だったかなぁ~。
薫堂さんのコンテナの写真はとても印象的でした。
引続き来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
東京株式市場はバブル時に付けた最高値を更新して30年振りの高値でひけたとか、
コロナコロナの世の中のどこにそんな元気があるのか不思議でしたが物事ネガティブに捉えずこういう時代だからこそポジティブに舵取りをせねば、と思う方が多いという事でしょうか逆に少し勇気をもらった気がしました ^^
今年一年、素敵なブログを拝見させて頂き有難うございました、Mさんに教えて頂いたNokton 50/1.5 llとNeoribatisさんに色々御教授願ったElmar 50/2.8 2ndが今年の宝物になりました(^^)
一年間、お世話になり有難うございました、新しい年がMさんとご家族の皆様にとって幸多からん事と何よりもご健康である事を念じております。
coba-gさん、どうもです。
この世の中で株価だけは好調ですねぇ~。お金がじゃぶじゃぶですから。(笑)
こういう状況下ではすぐに「実体経済とかけ離れている」と対になって語られますが、それが事実でもお金がないと投資にも回りませんから、何かしらのエンジンはいる訳で…とは思います。
もちろん、ミクロレベルの”個人”では、ほんの一部の富裕層だけに恩恵があって本当にお金が必要な人は今まで以上に困窮しているというのは事実で(別の次元で)何とかしなくてはいけない問題だとは思いますが。
なんか変は方向に話が行きましたが…(笑)
今年も1年ありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
いつもありがとうございます。
今年一年も繋がって頂きありがとうございました。
来年もMさんの素敵な写真を楽しみにしています。
良いお年を!
hishiayameさん、どうもです。
今年も1年間、拙写真ブログにお越しくださいましてありがとうございました。
こんな世の中ですが写真を通じて少しでも心豊かに過ごしたいでものですね。
来年も引続きよろしくお願いします。
Mさん、こんにちは
このpostの冒頭の「医療従事者・・・」、心に沁みます
また、今年5月4日のRolleiflexで撮られた一枚は感動的でした
「 Power of Photograph 」ですね
私は年末年始全出勤ですが、多くの方に、家族にも支えられて
る感一杯です
良いお年をお迎えください
tomatoさん、どうもです。
いや〜、ホント頭が下がります。
人間を治せるのはお医者さんとそれをサポートする看護師さんの方々しかいらっしゃいませんから僕たちはただただ病気にならないようにしてご迷惑をおかけしないようにしなければと思うのみです。
年末年始も全出勤とのこと、どうかお身体に気をつけてくださいませ。
よいお年をお迎えください。
今年はあっという間に終わった感じがしますね
また来年もよろしくお願いします
イイ瞬間
ステキな一枚をみて微笑みで終われるっていいですね
Desireさん、どうもです。
すっかり酔いが回ってますが(笑)今年も1年間ありがとうございました。
また来年もDesireさんの写真を楽しみにしてます。
どうぞよろしくお願いします。
Mさん、大晦日ということで結構お酒も進んでいる頃でしょうか?
今年もお付き合い頂き、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
masさん、どうもです。
ご想像のとおりこの時間になりますとお腹も一杯、相当酔いも回っております。笑
今年は福よ来いとフグを肴にひれ酒で〆ました。笑
今年も残すところあと1時間とちょっとですね。
大変な1年でしたが、来年は良い年になることを祈願して…
よいお年をお迎えください。