ACROS mode
今月に入ってから愛車を洗車したりPCのバックアップを取ったりとちょっとずつ整理整頓
そんな中PCのSSDを替えようかと検討中
購入時に最初から入っていたSSDで容量はまだ余裕があるんだけどメーカーがseagateで個人的にあんまり信頼感ないんですよね
初めて急に壊れたHDDもseagateだったし…
3年で使い方もハードじゃないんでまだ大丈夫だとは思うんだけど1TBのWD Redあたりにしようかと悩み中
こういうのホント面倒くさいです(笑)
どなたか得意な方アドバイスをお願いします m(__)m
私は、先日CドライブのSSDを交換しました。
256GBのドライブが一杯になり警告が出るようになってから1年以上だましだまし使っていたのですが、
遂に意を決して512GBにしました。起動ドライブなので非常に面倒でした。
データを保存しているディスクが未だにHDDなのでSSD化を検討しているのですが、いつでもできると
思うとなかなか取り掛からず。。。(笑)
WDのREDは高信頼性が売りみたいですね。
私も来年あたり、交換しようかな。。。
いわきさん、ありがとうございます。
僕も起動ドライブなんですよねー。
今512MBで次は1TBかなーと思ってます。
acronis true image wd editionというWDのディスクを使ってるとタダで使えるバックアップソフトを使ってるのですが、そこにクローンを作る機能もあるので、それで丸ごとCドライブのクローンを作って入れ替えようと企んでるんですが、どーなりますかね?笑
壊れると厄介なのでseagate不安なんですよね。
なんとなく気持ち的になんですが。笑
私はEaseUS Todo Backupというソフトでやりました。
ネットで起動ドライブのクローンの方法を調べたらこのソフトが出てきまして。
SSD自体がマザーボードのスロットにさしてネジ止めするやつだったので、同じインターフェースの
容量の大きいやつを買ってUSB接続する用のアダプタに入れてクローンしました。
当初、ネットにあるやり方でトライしたのですが、うまく行かず、逆に、ネットではうまくいかない、
と書いてあったシステムクローンとういメニューを試したら一発でできました。
後はPC開いてSSDを付け替えて起動してから、Cドライブにクローンされている回復パーティションなど
不要なものを削除→Cドライブ拡張という感じでした。
うまく行かなくても旧Cドライブ(SSD)がまるごと手元にあるので、いざとなったら元に戻せるので安心。(笑)
私も理想はちさとさんが書かれているような構成だと思います。次回は目指そうかな。
現状Cドライブにアプリが既に入ってしまっている場合は、CドライブはOSとアプリにするというので妥協。(笑)
私の場合、Dドライブにもアプリが入っているのでカオスです。(^^;)
いわきさん、どうもです。
なるほどですねぇ~。一筋縄ではいかないんですね。
僕も実際にこのソフトを使ってクローンを作って交換した実績がないのでもしかしたらだめかもしれませんね。
SSDをクローンの新しいのに入れ替えた後にもなんか色々削除とかしないといけない作業があることも今初めて知ったレベルです。(^^;
アプリは起動が早いということでSSD許容します。(というか今更どうしようもないですし。)
私のPCはDellのデスクトップだったのですが、もしものための回復パーティションというのがCドライブに元からありまして、それがCドライブの後ろにあったので未使用の領域があるのに拡張できなかったんです。
・旧ドライブ(256G)
|Cドライブ|回復|
↑これをクローンして↓になりました。
・新ドライブ(512G)
|Cドライブ|回復|未使用領域|
なので新ドライブの回復パーティションを削除してCドライブを目いっぱいまで拡張しました。
どうせ回復パーティション使わないし(Windows8.2なので)、いらないかな、と思いまして。(笑)
まぁ、旧ドライブをしばらく保管しておけばもしもの時は大丈夫かな、と。
ところで関係ないですが、私もパターソン、買いました。(笑)
とりあえず自家現像に必要と思われるものは揃えたので、あとは経験値を稼ぐだけです・・・(^^;)
もしかすると、色々質問させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
お悩みですね。。。 MさんはWindowsですか??
ご参考までに 僕の構成を紹介します。 最近 ノートPCにしたのですが基本 デスクトップでも同じです。
起動ドライブ(いわゆるCドライブ)は 最小限でOK、例えば256GB。 僕のは最小構成で買ったので 128GBです・・。Cドライブへは 基本的には OSだけ入れます。 で 2nd 内蔵ドライブとして 少々大き目のを入れます (256GB以上)。これをDドライブとでもしましょう。 Dドライブは、新規アプリケーションの格納と 仮想メモリ(paging.sys)として使います。 そうすると Cドライブは基本 読み出しのみになるのでSSDだと 寿命が半永久的になります。メインメモリに16GB載せてあれば Dドライブの寿命も書き込みが少なくなるので寿命は延びるはずです。 そして、残したい写真データは さらに外付けのUSBドライブ、SSDではなくHDDにし、2重化しています。 HDDの方が コスト安いので。 今は 3TB x2の構成です。 WDのRedだとより安心です。このHDDは 片方が壊れたら 残ったほうのHDDを使って 新規 HDDにデータをコピーし、世代交代させます。 で、さらに 写真データはGoogleに無料アップロードし バックアップ代わりにしています。ただ・・来年6月から 有料になるのが ちょっとやーねと思ってますが、必要経費だな とその負担はあきらめようとしています。
こんな感じで 構成しています。 長文失礼しました (^^ゞ
ちさとさん、ありがとうございます。
流石ですねー。アドバイスが高度です。笑
僕のデスクトップPCの構成はWindows10で
CがSSDで512MB、それに内蔵ディスクが4TBと2TBのHDDと言う構成です。
CはOSだけじゃなくアプリのプログラムも入ってます。2台の内蔵HDDは写真とかデータの格納に使ってます。
バックアップはバッファローの外付けHDDです。
この状態からSSDをOSだけにするのは無理ですよね?
LightroomとかC1proとかビュワーとかのカタログファイル?とかもCドライブにあります。
仮想ファイルというのはSSDじゃなくても速さとかに関係ないんでしょうか?
何となく書き込みとか読み込みとかたくさんしてそうですが。。。(イメージです。笑)
それとSSDに置かないのはSSDには書込み回数とかに制限があるとかそういうことでしょうか?
SSDってやっぱりそう言うことを気にして使わないとダメなもんですか?
一般的に普及してるんで気にせず使っててもHDDより長持ちするのでは?くらいの感覚で使ってるんですが…笑
書き込みという意味ではきっとスリーブしたりする時もだいぶ書き込みが発生してる気がします。違うのかな?
質問ばかりですみません。m(__)m
(次回お会いした時にでも教えてください。笑)
あ、DドライブもSSDにしています。長くなるので おいおいに どこかで ですね~。スリープ時には メモリを通電して記憶を保持してるので ディスクアクセスはないはずで、ハイバネーション(休止モード)だと メモリの内容をディスクに保存します。あと仮想メモリは メモリが潤沢にあれば そこから溢れない限り 仮想メモリは設定しなくてもOKです。 SSDは基本的に書き込み回数に制限があるので、そこに気をつけると寿命が延びます。SSDコントローラにも各社ノウハウがあって そこをうまく平均的にマネージメントしています。
ちさとさん、どうもです。
DドライブもSSDなんですね!
失礼しました。
僕のDドライブは何が入ってるのか??ですが(笑)1TB以上使ってるのでSSDはコスト的に無理かな〜。
またいろいろ教えてくださいませ。
ありがとうございます。
おはようございます ‼️
パソコン関係の引っ越し作業はホントに面倒ですね
僕のパソコンにはほとんど複雑なアプリはいっていないので
それに数も多い方ではないので
再インストールも簡単に出来るだろうし、後はIDとパスワードだけ控えておけばいいかな
外付けのハードディスク、いつ異常が起こるのか、それが心配ですね
所詮デジタルなので、壊れる時はあっという間でしょうね
何重にも同じデータを保存しておくのも大変だけど
今のところ4TBが2台あり、その2台には同じデータを保存しています
2TBの中に子供の写真を保存していて、今まで作ったアルバムデーターもその中。
バックアップのやり方迷いますね。
これで大丈夫ということがないのがデジタルデーターの嫌なところです
voyagers-xさん、どうもです。
中身の引っ越しも面倒ですが、おっしゃる通りバックアップは考えるのも嫌になるくらいですね。(笑)
一体どこまでやればいいのか…
以前は、写真だったらJpegとRAWをそのまま他のHDDにコピーしたりしてましたが、どんどん面倒になって今はバックアップソフトを使ってバックアップしてるのですが、それとてこのソフトが将来にわたってずっと提供される、新OSでも動く保証はどこにもないですもんね。
適切な時期にPC自体もバックアップのやり方もどんどん適合させてアップデートしてねってことなんだと思うんですが、もうそんなこと自体が面倒なわけで…
おっしゃる通り「これで大丈夫」というのがないのが一番嫌なところですよね。
ウチもCドライブプロパティを表示させると,赤信号です.使わないソフトを削除すればだいぶ違うとは思いますが,ついつい…
SSDの容量の大きいものが,もう少し安くなってくれると外付けデータ用HDとこうかんしたいのですがねぇ…
Neoribatesさん、どうもです。
外付けHDDもSSDですか!
HDDだと4TBでも1万円切ってますからざっとSSDの1/4~1/5ですからねぇ~。
僕にとってはまだ先かなぁ~。
起動ドライブのSSDも寿命からするとまだまだ先で当分使えるのですが、僕の場合メーカーがいまいち信頼できないんですよね。
最初からWestem Digitalを積んでおけばよかったんですが…
SSDは丸ごとコピーでいけますよ
私は何度も入れ替えております(^^;
でもどれも壊れたことがありません
私はインテルとサンディスクを愛用していました
WDのRedなら間違いないですがBlueでも問題ないです
普通に使えるし、安くて大容量が手に入るのでお薦めしますよ
私もデータ用のHDDの追加購入と思いつつ写真を撮ってないので後回しにしています(^^;
Desireさん、どうもです。
おっ、強者が現れました!笑
心強いお言葉ありがとうございます。
HDDはWDのBlueを使ってます。
SSDの値段見たらREDとBlueの差が2千円くらいのようだったのでだったらREDかなーと…その程度です。笑
いわきさん、スレッドがいっぱいになったのでこちらで。(すみません)
詳しいご説明ありがとうございました。
パーティション問題、結構あるあるのようですね。
まず回復パーティション用のものを一番後ろに確保しておく必要があるみたいですね。
先程のソフトのマニュアルにそんなことが書いてありました。同じ容量のSSDにクローン作るなら気にしなくていいようですが違う時にはこれをやってからクローン作成に入る手順のようでした。
ところで自家現像始められるのですね!お仲間お仲間!
僕がわかることなら何でもお答えしますのでお気軽に何なりと。(^^)
Mさん、ありがとうございます。
よろしくお願いします。
回復パーティション、ちょっと面倒みたいですね。
私は無しにしてしまったので、アレですが。(笑)