Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

before dark

2020-03-18Posted in Leica M10-P, summilux 35/1.4 asph.

外国人がいない神戸の街は僕が暮らしていた頃に戻ったようだった

歩きながら息子と少し長い話をした

Share: Twitter Facebook

12 Comments

  1. ちさと 2020-03-18 at 8:22 PM

    やはりボケの感じいいですね~! 憧れのSummilux 35mm ASPH。
    この場所 見覚えあります。コロナ騒動の前のことで・・もはや遠い過去に行ってきた気がします。昨年 秋は台風でした~。

    返信
    1. M Post author 2020-03-22 at 9:01 PM

      ちさとさん、どうもです。
      このレンズ、ホントいいですよね。
      是非手に入れてください。
      どんどん高くなっているので、円高の今がチャンスかも!?(な~んて。)

      返信
  2. Desire 2020-03-18 at 8:58 PM

    いい父なのですねぇ
    私の父なんてそんなことしてくれたことないんで、一寸羨ましいです

    返信
    1. M Post author 2020-03-22 at 9:02 PM

      Desireさん、どうもです。
      いやいや、たまたまですし、こういうときでもないと話すことも少ないです。

      返信
  3. coba-g 2020-03-18 at 10:41 PM

    異国情緒の漂う神戸の夕景、
    この上質な玉達の存在に惹きつけられております ^^
    そして私も昔、息子や娘にそんな時間を割いてあげたかしら、と・・・(汗;)

    返信
    1. M Post author 2020-03-22 at 9:03 PM

      coba-gさん、どうもです。
      ありがとうございます。
      そんな素晴らしい話ができるわけでもなく、ただの雑談です。(笑)

      返信
  4. voyagers-x 2020-03-19 at 10:05 AM

    おはようございます ! !
    素敵な雰囲気ですね
    何かポイントがあれば、後は綺麗にボケを利用すると
    素敵な写真が完成しやすいですね
    この辺が、コンデジだとちょっと無理な感じがあります^_^;

    返信
    1. M Post author 2020-03-22 at 9:04 PM

      voyagers-xさん、どうもです。
      ありがとうございます。
      このレンズの立体感は代えがたいものがありますねぇ~。
      ズミルックスとコンデジのレンズを比べてはいけません。(笑)

      返信
  5. minton 2020-03-19 at 9:21 PM

    神戸の街はブロック分けされたように、個性が異なる町の形を見せてくれていいところですね。
    親子で話をするって少しずつ減ってしまいます。
    そんな素敵な時間大切にしてください。

    返信
    1. M Post author 2020-03-22 at 9:05 PM

      mintonさん、どうもです。
      おっしゃる通りですね。
      当たり前ですがどんどん離れていきますからね。
      ありがとうございます。

      返信
  6. yuta 2020-03-22 at 7:38 AM

    おはようございます
    クラッシクなあかりが神戸らしい雰囲気ですね。
    Mさんは神戸にいらしたことがあるのですね。

    息子さん大学入学おめでとうございます。
    将来が楽しみですね。 ^~^

    返信
    1. M Post author 2020-03-22 at 9:06 PM

      yutaさん、どうもです。
      若かりし頃は京都、西宮に住んでおりました。
      なのでたまに行くと懐かしく感じる場所も結構あったりして楽しいです。

      愚息の件…
      ありがとうございます。m(__)m

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より
  • Spring has come に voyagers-x より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に izumi より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に yuta より
  • 鉄塔のある港町 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com