Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

マチネの終わりに

2019-12-27Posted in Leica MP, summicron 50/2 (2nd)

昨晩 読了
2019年読んだ最後の1冊となった

本日最後の忘年会
2次会は神楽坂にある“Book & Bar 余白”ということなので
本繋がりで…

*ちなみに映画は観ていません

portra400

Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. voyagers-x 2019-12-27 at 10:43 AM

    おはようございます ! !
    素敵な写真ですよね、ちゃんと正面見て自然な顔を撮るというのは
    写真の原点みたいな感じですね
    柔らかい表情が素敵ですね
    温かい人間性が見えてきそう ^^;

    返信
    1. M Post author 2019-12-27 at 4:31 PM

      voyagers-xさん、ありがとうございます。
      ちょうどこの小説の中に小峰洋子という人が出てくるんですけど、そんなイメージかもしれません。
      彼女の人柄が写真から垣間見える気がします。

      返信
  2. izumi 2019-12-27 at 8:44 PM

    本を読んで感動した時には、絶対に映画は見ない方がいいですね。 自分の頭の中の美しいイメージがガラガラと崩れていきます。 逆に映画で感動した作品を本で読み返してみると、登場人物のイメージが映画の役者さんから離れなくて、物足りません。
    映画も本もどちらか一方にした方がいいですよね。 映画や舞台では、脚本家、監督、役者さんがそれぞれに自分なりの解釈をいれてくるから、ストレートな私自身の感動とはちょっとずれてしまうんだと思います。
    「マチネの終わりに」は 映画館で予告編だけ見て、これは小説の方がいいかなと思いましたが、予告編を見てしまったから、福山雅治と石田ゆり子の顔が浮かんじゃいそうで不安です。
    予告編を見る前にMさんの写真を見ればよかったなぁ・・・石田ゆり子よりこの女性の方が私はちょっと好感がもてる気がします。
    笑顔がすごく素敵な方ですね。

    返信
    1. M Post author 2019-12-29 at 8:47 AM

      izumiさん、どうもです。
      原作と映画ってイメージがマッチすることってほぼ皆無ですよねー。
      それぞれの作品としてみれば良いんでしょうけど。
      彼女のこの優しそうな微笑みがとても素敵でした。
      ありがとうございます。

      返信
  3. mashamasha 2019-12-28 at 6:37 AM

    おはようございます!
    マチネ、読まれたのですね。
    僕は映画公開前に読んで、すぐに観て来ました(笑)
    福山さんファンですから(ファンクラブにも入っています(^^;)
    以前紹介されていた2次会の会場、すごく素敵そうな場所で
    一度行ってみたいです。

    返信
    1. M Post author 2019-12-29 at 8:51 AM

      mashamashaさん、どうもです。
      福山さんファンでしたか!
      マチネの終わりには最後の1シーンで救われました。

      book & bar余白のことですね。
      今年もここで長く続いた忘年会を締めました。(笑)
      今度是非!(^^)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com