Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

Flare

2019-03-20Posted in Leica M10-P, summilux 50/1.4 asph.

光の中で…

もうすぐ春

GR IIIレビューは一旦おやすみ (^^)

Share: Twitter Facebook

8 Comments

  1. voyagers-x 2019-03-20 at 10:40 AM

    おはようございます ! !
    このようなフレアーの写真は光の素敵な感じに僕個人的には思えるのです
    最近のレンズは優秀すぎて困ります^^;

    返信
    1. M Post author 2019-03-22 at 7:21 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      多分これはフィルターの影響が大きいと思っているのですが、雰囲気が良いのでアップしてみました。
      ありがとうございます。

      返信
  2. いわき 2019-03-20 at 10:21 PM

    Mさん、どうもです。
    GRレビューありがとうございます!とても参考になります&欲しい病が治りません。(笑)

    ところで私ごとですが、自分の使っている@niftyのココログが昨日リニューアルということで、メンテナンスをしたらしいのですが、大トラブルで現在まともに更新ができない状況です。(笑)
    写真のブログなのに写真がアップロードできないという・・・(^^;)

    まぁ、人様の作ったシステムなので、しょうがないですね。

    返信
    1. M Post author 2019-03-22 at 7:24 AM

      いわきさん、どうもです。
      New GR、安定の良さですよ。
      満足してます。
      ほぼレビュー的なものは書かない僕ですが、今回はたくさん書いてます。
      あとバッテリーのことくらいを書いて最終とする予定です。きっと大した内容じゃないですが。(笑)

      返信
  3. izumi 2019-03-21 at 12:53 AM

    私もこういうフレアの写真、大好きです。
    最近はレンズの性能ばかり追求していて、こういう神様の贈り物みたいな素敵なニュアンスのおまけは貴重です。

    返信
    1. M Post author 2019-03-22 at 7:27 AM

      izumiさん、たくさんのコメントありがとうございます。
      ↑でも書いましたがこれは多分レンズというよりフィルターのせいかな〜と思ってます。
      けど、これはこれで光の優しさに包まれてるようでいいかな?と思ってアップしました。
      共感をいただけて嬉しいです。

      返信
  4. keizo-f 2019-03-25 at 9:25 AM

    すてきな写真です。
    人は勝手なもので、こういうフレアには「いいなぁ」と思うものの、新しいカメラやレンズに少しでもフレア発生すると神経質になったりします。
    本当は、よい被写体と写真家の腕さえあれば機材は二の次なんだろうと思います。
    ただし、いい機材は写真家のモチベーションを向上させるのは言うまでもありません。

    返信
    1. M Post author 2019-03-25 at 1:06 PM

      keizo-fさん、どうもです。
      写真お褒めいただきありがとうございます。
      とても励みになります。m(__)m
      フレアのこと、機材のこと、ホントおっしゃる通りですね〜。
      いい機材は撮る勇気を与えてくれますね。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com