Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

classic chair

2018-12-02Posted in Leica M10, summilux 50/1.4 asph.

冬の光

Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. yuta 2018-12-03 at 6:17 AM

    おはようございます
    この時期のやさしい、柔らかい光は好きですよ。
    洒落た椅子ですね。 ^~^

    返信
    1. M Post author 2018-12-04 at 7:10 AM

      yutaさん、どうもです。
      夏だと明暗差が激しくなりますが、これからの時期の光はいい感じになりますね。

      返信
  2. voyagers-x 2018-12-03 at 9:52 AM

    おはようございます ! !
    素敵な雰囲気ですね
    明るすぎず暗すぎず……
    この椅子かなりのクラシックな感じですけど、かなりの高価な感じ
    座れない感じです 観賞用ですね ^^;

    返信
    1. M Post author 2018-12-04 at 7:11 AM

      voyagers-xさん、ありがとうございます。
      こういうシーンを見つけるのもまた楽しいですね。

      返信
  3. coba-g 2018-12-04 at 3:38 PM

    先日は嬉しいお言葉をありがとうございます^^
    相当前にMさんのHPに刺激されてjugemに挑戦した事がありましたがあまりの
    レベルの高さ、複雑さに戦意喪失、現在に至っております(笑)。
    球面のズミはよろしいですね、破綻がないので安心して拝見する事ができます。

    返信
    1. M Post author 2018-12-04 at 5:15 PM

      coba-gさん、どうもです。
      今回やってみた思ったのですが、excite→jugemとか既存のサービス間で移行するより、wordpressで作ったサイトに移行する方がツールが色々使えて移行しやすいということでした。
      とりあえずmovble typeの形式にエクスポートできれば、wordpressにはツールを使って簡単にインポートできます。

      現行ズミルックスは安定のクオリティです。(^^)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より
  • Spring has come に voyagers-x より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com