400tx
こういうフィルム(アナログ)の写真をみるとカメラの性能ってなんだろう?と改めて思います
センサーの性能は既にフィルムを圧倒的に超えているのに なぜか我々はフィルム写真に心地よさを感じたり或いは強いインパクトを感じたり惹かれたりします
同じようなことがデジタルカメラにもあって 例えばセンサーの性能をスコア化したものなんかを見るとソニー製センサーの独壇場でライカM10のセンサーなんかはスコア的には圧倒的に劣ってます
にもかかわらず実際に使ってみると「写真」という感じがするのが不思議とライカのセンサーだったりします
スペックには現れない何か-
僕がセンサーも画像処理エンジンも全く同一のM10-Pに変えた理由もそこにあります(はい。言い訳です(笑))
フィルムの持っている数字だけでは言い現わす事の出来ない余白の部分、目には見えないプラスαの部分、
それはただ単に同じスペックの道具を使っているのにシャッター音であったり、軍艦部のエングレーブであったり、
重さや厚さなどの変化でまるで違った機材で撮っているような心地良さに包んでしまうLEICAたる所以だと思いますね^^
SONYのフルサイズを使ってみて同じような事を感じました、ハッキリクッキリ高感度に強い数字的な部分では流石ですが
奥行き感や立体感、懐の深さなどに余韻というか、仰るような余力に不足を感じます、X2でもそれを感じてしまいますね^^;
coba-gさん、どうもです。
この数値には現れない部分ってなんなんでしょうね。
でも確実にあるんですよね。
いい写真と素晴らしい写真の違いのような感覚です。(笑)
おばんでした
ふーーーんの意味がわかった…
なるほど、これは…
何度もwebでシャッタ音を聞くうちに欲しくて堪らない
M10ローンが終わらないのに入れ替えをマジメに検討しています
幸い在庫がないのが救いですが、きっと私も入れ替えちゃう予定です(笑)
今回のPはどう考えてもブラッククロームの方がらしいんですよね
Desireさん、どうもです。
なので、「ふ〜ん」でした。(笑)
web にあるシャッター音ですが、M10-Pを下に置いて切ってるヤツはかなり音が違ってるように感じます。(反響してる)
手に持ってボディを浮かしているのがあればそれを聴いていただいた方がいいと思います。
マジ、ずっと使い続けるなら、僕は-Pだな〜と思い入れ替えました。
cobs -g さん 〜 とある年末に何を思ったか Sonyのフルサイズをポチったことがありまして〜 10ショットくらい撮って 速攻 手放した ことが有ります(^^); シャッターがどうも しっくり来なかったのが 一番の理由。
で〜 写真は 撮り手の感情が被写体に伝わるので 「乗る」「上がる」機材がやっぱり 大事ですよねー。良い気分も悪い気分も なぜだか 伝播しますよね
ちさとさん、どうもです。
そんなことを密かにされてましたか!(笑)
シャッターの感覚とか持った時の感触とか、そういうのってホント大事ですよね。
撮りたくなるカメラ、その気にさせるカメラっていい写真を撮るための大事な要素ですよね。
気分が乗ってない時は色んなものを見落としがちになるし、シャッターチャンスもかなり逃していると思うんですよね、
ホントちさとさんのおっしゃる通りですね〜。
Mさん、こんにちは
私も同感です
私事で恐縮ですが、ここ7~8年、毎年の自分のベストショット
(下手な写真ですが)はフィルムで撮ったものばかりです
昨年、必要があってオリンパスのミラーレス一眼を買いました
このカメラ、強力な手振れ補正機能があって手持ちでシャッタ
ーを3秒開けてもブレないで撮れます
でも、(同じデジタルでも、)ライカで撮れる空気感のような
ものはこのカメラでは撮れないと感じています
tomatoさん、どうもです。
そうなんですよね〜。
画質と写真の善し悪しは全く関係ないところにあるんですよね〜。
やっぱりカメラは気持ちを上げてくれるような、撮りたくなるようなカメラがいいですよね。
それがいい写真に繋がると思います。
最近、最新鋭のカメラを使う機会がありました。
その描写や使い勝手には本当に驚かされました。
乗ったことないけどおそらくオートマで最新のGTRに乗ったらこんな感覚なのかと。しかし、MTで4気筒の車を駆るのも捨てがたい楽しみですよね。
私はライカはフィルムMPしか持っていませんが、最新鋭のカメラを触った後でもその良さはちっとも変わりません。
keizo-fさん、どうもです。
最新鋭のカメラでkeizo-fさんが使うと言うことはZですかね?(笑)
性能がいいのは良いことですが、結局、僕たちって撮りたくなるカメラ、その気にさせてくれるカメラを求めてるんですよね。
それが最新鋭のカメラである人もあるかもしれないし、フィルムのライカだったりローライフレックスのようなカメラだったりする人もいるわけで…。
デジタルカメラの中での選択も同じですね。