Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

afternoon

2018-02-18Posted in FUJIFILM X-Pro2, XF 50/2 R WR
Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. 匿名 2018-02-19 at 2:16 AM

    おはようございます ! !
    静かなホッとできる雰囲気
    日曜日とか休日になると出かけたくなりますが
    たまには家で音楽をかけながらのんびりもいいですね
    窓の外に海の風景を見ることができたら最高なのですけど ^^;

    返信
    1. M 2018-02-21 at 3:35 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      窓の外に海の景色…僕も憧れます。
      波の音とかで起きたら更に最高です。(^^)

      返信
  2. yuta 2018-02-19 at 8:54 PM

    おはようございます
    窓の向こうに見えるのは海でしょうか
    ゆっくり時間が過ぎていくような素敵な1枚ですね。^~^

    返信
    1. M 2018-02-21 at 3:35 AM

      yutaさん、どうもです。
      はい。海です。
      いい時間ですねー。

      返信
  3. coba -g 2018-02-20 at 3:39 AM

    あ、いいですね〜、この50mmの写り^^
    しっとりとした湿り気のある描写、おそらく屋外では柔らかなそれでいて逆光にはしっかりとした
    白トビなど微塵にも影響されない大人の写り方を予測させます^^
    23mm,35mm,50mmとこのRシリーズはフジのスピリットを感じますね。

    返信
    1. M 2018-02-21 at 3:38 AM

      coba-gさん、どうもです。
      何度もお手数をおかけしてすみません。
      何故かスパムに分類されて表示されていなかったようです。
      申し訳ありません。
      レンズについてはホントおっしゃる通りで、性能が安定していいですねー。
      どのシチュエーションでも安心して使えますね。

      返信
  4. mintonhouse 2018-02-20 at 3:52 AM

    さりげない被写体をさりげなく撮影しているように見えながら奥が深い作品。
    いいですねえ。
    僕もそういう余裕がほしいです。

    返信
    1. M 2018-02-21 at 3:40 AM

      mintonさん、どうもです。
      過分なるお言葉ありがとうございます。m(__)m
      でも、心に余裕があるわけじゃないんでそこは精進します。(笑)

      返信
  5. coba -g 2018-02-21 at 12:19 AM

    どうも今回もコメントがうまく反映されない様です(汗;)。
    違うアカウントで書いてみます^^;
    >フジのこのWRシリーズはどのサイズもいいですね〜、特にこの50mmはしっとりとした描写も
    得意らしくシャドーとハイライトの塩梅に大人のレンズを感じます^^

    返信
    1. M 2018-02-21 at 3:42 AM

      coba-gさん、お手数をおかけしました。
      この50mm、慣れない画角なんですが頑張って使いこなしたいですねー。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に izumi より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に yuta より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に Furuetti より
  • 鉄塔のある港町 に voyagers-x より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com