Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

街をゆく

2018-01-15Posted in Leica MP, summicron 50/2 (2nd)
Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. 匿名 2018-01-15 at 2:16 AM

    おはようございます!!
    フィルム写真のこのようなざらつきやContrastの少し低めな感じは
    素敵な味わいに感じますね
    フィルム写真なら普通に許せる感じです^_^;

    返信
    1. M 2018-01-15 at 10:10 PM

      voyages-xさん、どうもです。
      毎年、写真初めはフィルムからスタートさせてます。
      現像面倒ですけどやるといいなーと思ったりします。

      返信
  2. H.O 2018-01-15 at 2:47 AM

    ユーモアのある一枚ですね^^
    新しいデジタルカメラを物色していて、結局買わなかったのですけど^^;
    Mさんがお使いのこのMPや昔のM2が欲しいです^^;
    改めて本年もよろしくお願い致します。

    返信
    1. M 2018-01-15 at 10:14 PM

      H.Oさん、ありがとうございます。
      ご子息さんからの嬉しいプレゼントからのいきさつ、ブログで羨ましく拝見させていただいてますよ。(^^)
      お使いのエルマー、いい描写してますね。コンディションもなかなか良いのではないでしょうか?
      MPオススメしておきます。(笑)

      返信
    2. H.O 2018-01-16 at 2:48 AM

      Mさん、私のエルマー35は、私の所に来た時には既にかなり使い込まれたものでした。
      日本の方々がお持ちのような綺麗なものでなくピカピカしてません^^;
      幸い写りだけは良かったのでした^^;

      返信
    3. M 2018-01-16 at 2:57 AM

      H.Oさん、レスありがとうございます。
      まずはレンズのコンディションでしょう。その次に概観。
      外観がきれいでもレンズのコンディションが悪ければ元も子もないですよね。
      当たりだったんですね。(^^)

      そうそう。何か知らない現像液を使っていらっしゃましたね。(笑)
      僕は定着液とか停止液はイルフォードを使ってますが、現像液だけは
      D76とtmaxデベロッパー以外は使ったことがありません。
      色々と勝手が違うのが面倒なのもありますが、失敗が怖くて…。^^;
      今度機会がありましたら、使い勝手とか教えていただけると嬉しいです。

      返信
  3. tomaot 2018-01-15 at 3:28 AM

    Mさん、こんにちは
    モノクロフィルムならではの表現ですね
    400TXですか

    返信
    1. M 2018-01-15 at 10:16 PM

      tomatoさん、どうもです。
      400TXですが、暗くて露出が足りませんでした。
      デジライカ使ってるとこの辺りも鈍りますな。(笑)

      返信
  4. Desire 2018-01-15 at 2:28 PM

    いや~、フィルムの粒状感ってやはりいいですね
    こういうワンコってよく見かけますけど、しつけられていて毎回偉いなと感心します

    返信
    1. M 2018-01-15 at 10:18 PM

      Desireさん、ありがとうございます。
      ワンコ、ホントいい子で乗ってますよね。(笑)
      走ってる車でしたので、慌てました。(^^;

      返信

tomaot へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com