Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

line

2017-12-26Posted in Leica X2

 

Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. 匿名 2017-12-26 at 1:58 AM

    おはようございます ! !
    鈍く光線路が味わい深い感じですね
    年末年始はどのカメラを持ち歩こうかな…….
    やっぱりモノクロかな
    最近時々デジ一眼で普通に撮るのもいいなと思うことがありますが
    でもあの大きなボディーは大変ですね ^^;

    返信
    1. M 2017-12-27 at 3:02 AM

      voyagers-xさん、こんにちは~。
      僕も一眼レフ機は全く使わないですねぇ~。
      キヤノンのレンズは数本ありますが、ボディがない…そんな状態です。(笑)

      返信
  2. mintonhouse 2017-12-26 at 2:37 AM

    江ノ電ですか?七里ガ浜の辺りでしょうか。線路、味わいあります。

    海はいいですね。
    昔江ノ電に乗って目蒲線で帰宅すると同じようなデザインの青虫で、なんだかほっこりした記憶があります。

    返信
    1. M 2017-12-27 at 3:04 AM

      mintonさん、どうもです。
      そうです。江ノ電です。
      車両はほとんど新しくなって、レトロなものはめったに見なくなりましたけど
      それでも人家の軒先と海岸沿いを走る江ノ電は何となく情緒がありますね。
      僕も好きな光景です。

      返信
  3. keizo-f 2017-12-27 at 1:45 AM

    X2の軽快さが写真に表れています。「買い戻し」の経験は未だありませんが、分かる気がします。2度目はもっと可愛いですよね、きっと。

    返信
    1. M 2017-12-27 at 3:08 AM

      keizo-fさん、どうもです。
      僕は失ってからその大切さがわかるダメ人間さを発揮して2度ほど買い戻してます。(笑)
      1つはレンズ、1つはカメラです。
      他に使わなくなったカメラやレンズもあるのに、どうしてこういうものに限って
      売っちゃったりするのか自分でも??なんですが。。。(笑)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に izumi より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com