Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

秋空とブロンプトン

2017-09-24Posted in FUJIFILM X-Pro2, Leica X2, XF 14/2.8 R, XF 35/2 R WR
FUJIFILM X-Pro2,w/XF 23/2 R WR

高い空に誘われてブロンプトンを信州に連れ出した
美しい秋の田園風景

FUJIFILM X-Pro2,w/XF 14/2.8 R

 

FUJIFILM X-Pro2,w/XF 14/2.8 R

Leica X2

Share: Twitter Facebook Google+

12 Comments

  1. Neoribates 2017-09-24 at 9:24 AM

    ビリンガムを前に乗っけた姿はなんともシュールであります(^^;)

    返信
    1. M 2017-09-25 at 10:12 PM

      Neoribatesさん、ありがとうございます。^^;
      実はこれ、ビリンガムではなくてジョンチャップマン と言うところのものなんですよ。
      すごく似てるし、しかも英国製なんですけどね。
      ブロンプトンとコラボしてブロンプトンのキャリアブロック(前につけるためのアタッチメント)に適応させた専用品になってます。

      返信
  2. kanz 2017-09-24 at 2:15 PM

    こんばんは
    気持ちいい風景ですね!サイクリングに最高じゃないですか(^^

    返信
    1. M 2017-09-25 at 10:15 PM

      kanzさん、どうもです。
      はい。最高のサイクリング日和でした。
      今年は天候不順でなかなか自転車で出かけられなかったのでようやくという感じです。
      ありがとうございます〜。

      返信
  3. 匿名 2017-09-25 at 1:47 AM

    おはようございます!!
    気持ちの良い秋晴れですね
    深呼吸しに田舎に行きたくなります
    秋は安定した秋晴れが多いと気持ちいいのですけど

    返信
    1. M 2017-09-25 at 10:17 PM

      voyagers-xさん、おはようございます。
      こういう景色の中で休日を過ごすとリフレッシュしますね。
      いい休日でした。

      返信
  4. coba -g 2017-09-25 at 12:07 PM

    X-Pro2の発色、控え目なX2の発色^^
    興味深く拝見しました、気持の良い青空です、なんか得した気分になりますね(笑)。

    返信
    1. M 2017-09-25 at 10:21 PM

      coba-gさん、ありがとうございます。
      1枚目はクラシッククロームです。(^^)
      たまに使うとフジの14mmもいいですね。再認識しました。

      返信
  5. tomato 2017-09-26 at 1:51 AM

    Mさん、こんにちは
    清々しい空気感が伝わってきます
    山の位置から想像して、安曇野の南方面でしょうか?
    ポタリングとかハイキングにはWR仕様のX-Pro2はとてもいいですね

    返信
    1. M 2017-09-26 at 7:14 AM

      tomatoさん、ありがとうございます。
      松本から穂高にかけてあづみ野やまびこ自転車道を中心にその周辺を交えて走って来ました。
      風も爽やかで気持ちよかったですねー。

      返信
  6. Desire 2017-09-26 at 2:35 PM

    ご無沙汰しております
    ブロンプトン、実は自分も所有しています
    それもRawですが、今年は2回しか乗ってません汗
    突然閉じてしまいすみません
    でもこれからも拝見させていただきますので素敵なお写真をよろしくお願いします

    返信
    1. M 2017-09-27 at 12:57 AM

      Desireさん、こちらこそご無沙汰してます。
      写真が拝見出来なくなり残念に思っておりました。また機会がありましたら、見せてください。
      ブロンプトン、お持ちなのですね。しかもrawとは渋くてカッコイイですね〜。
      僕はこのターキッシュグリーンとクラレットというあずき色みたいなヤツ(もう廃盤の色になってしまいました)の2台です。
      これからも引き続きどうぞ宜しくお願います。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 瑞々しい初夏の佇み に M より
  • 瑞々しい初夏の佇み に tomato より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress