Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

water bottle

2017-07-19Posted in Leica M10, summilux 35/1.4 asph.
water bottle

湿度までをも伝えたい

 

Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. 匿名 2017-07-20 at 4:02 AM

    voyagers-x
    こんにちは ! !
    今日九州北部は梅雨明けしました
    やっと梅雨明けです
    うーん、まだ梅雨明けの実感がありません
    まだムシムシしてるような感じですけど
    写真は、キンキンに冷えてるボトルなイメージですけど……..
    もしかしてこれって湿度のせいで?

    返信
    1. M 2017-07-20 at 5:28 AM

      voyagers-xさん、コメントありがとうございます。
      ボトルも冷え冷えなんですが、湿度もそこそこありまして・・・。(^^;
      今年の梅雨の九州は大変でしたね。自然の怖さを改めて痛感させられました。

      返信
  2. mintonhouse 2017-07-20 at 10:24 AM

    彩度も抑え気味で、湿った感じがいいですねえ

    返信
    1. M 2017-07-21 at 8:19 AM

      ありがとうございます。
      M10+ズミ35のjpegそのままです。
      M10の色、かなり気に入ってます。
      WBがイマイチな時は相変わらずありますが。。。(笑)

      返信
  3. keizo-f 2017-07-21 at 2:20 AM

    湿度、伝わっています。
    非球面なのにシャープなだけでなくボケ味もいいですね。

    返信
    1. M 2017-07-21 at 8:20 AM

      ありがとうございます。
      このレンズ、僕的には神です。(笑)

      返信
  4. Neobribates 2017-07-22 at 5:49 PM

    ズミのAsph.はいいですよね.小生は50mmの方ですが,最後まで残しておきたいレンズです.

    返信
    1. M 2017-07-23 at 10:35 PM

      Neoribatesさん、おっしゃる通りですねー。
      とても素晴らしいレンズですねー。
      家宝です。(笑)

      返信
  5. yuta 2017-07-23 at 7:27 AM

    こんにちは
    夕暮れ時でしょうか
    いい雰囲気です。^^

    返信
    1. M 2017-07-23 at 10:36 PM

      yutaさん、ありがとうございます。
      7月ももう最終週ですね〜。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に izumi より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com