Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

HIKARI creative

2017-02-27Posted in C Biogon 21/4.5 ZM, Leica M Monochrom (Typ246)
HIKARI creative

GoogleでM10と検索すると
オリンパスのE-M10がヒットする

ライカじゃ無いんだ 当たり前か…(笑)

Share: Twitter Facebook

8 Comments

  1. mintonhouse 2017-02-27 at 10:16 AM

    全然違うのか、あまり期待しすぎてもいけないのか。
    悩ましいです。
    でもライカはライカ。今のライカでも十分に楽しめると自分に言い聞かせ、そのうちM10MかM10Pが出たら考えようと誤魔化してあと数年過ごそうと思います。

    返信
    1. M 2017-02-28 at 12:08 AM

      mintonさん、おはようございます。
      あの薄いの触らなかったら感染は大丈夫かと思います。(笑)
      な〜んて。
      画はM240系というよりM9っぽいな〜という気もしますが、それだけで90万は出せないですよね,^^;

      返信
  2. 匿名 2017-02-28 at 1:53 AM

    voyagers-x

    おはようございます ! !
    僕もM10欲しいですが…….高いので欲しいと思った時にすぐには買えません
    どうせ、この先M11、M12とどんどん出るのでしょうから
    少しずつお金を貯めて、お金が貯まった時に、その時一番新しいものを買おうかと思います
    でも買ったら、次の何年か先にまた新しいのが出ますね
    あーきりがないですね ^^;

    返信
    1. M 2017-02-28 at 10:18 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      確かにキリがないですね。(笑)
      もう画質とかは個人的にはどのカメラも十分なんで、それでは滅多に欲しくなることはないのですが、それ以外のところに惹かれてしまうことがあります。(笑)

      返信
  3. ちさと 2017-02-28 at 3:31 AM

    そして最近はM6というとCanonですね・・。

    返信
    1. M 2017-02-28 at 10:19 AM

      確かに。。。(笑)
      ライカ、ちょっと高すぎですね。
      10年くらい前の価格に戻って欲しいです。(笑)

      返信
  4. 瞬民 2017-03-02 at 1:05 PM

    デジタルはE-M10のユーザーですが
    M10の方が10000倍魅力的です。

    返信
    1. M 2017-03-02 at 10:21 PM

      瞬民さん、おはようございます。
      瞬民さんはデジはオリンパスユーザーさんなんですね。
      僕はオリンパスはずっーと前、デジカメが世の中に普及しだした頃、レンズ一体型のモノを一時使っていたことがありますが、それ以来は全く縁がないですね〜。
      それよりも瞬民さんがE-M10を使ってるイメージが湧きません。(笑)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に izumi より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に yuta より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に Furuetti より
  • 鉄塔のある港町 に voyagers-x より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com