Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

China town,Kobe

2016-07-21Posted in FUJIFILM X-Pro2, XF 35/2 R WR
Share: Twitter Facebook

12 Comments

  1. Neoribates 2016-07-22 at 2:59 PM

    Pro2逝かれたんですね.
    Fujiは画の作りは間違いないですから,楽しめるのではないでしょうか.
    視度調節ダイヤルがそんなに簡単に廻ってしまうのはこまったものですね.こればかりはFWでどうにかなるわけではないので,調整できるならやってもらいたいですよね.

    返信
    1. M 2016-07-24 at 10:38 PM

      Neoribatesさん、おはようございます。
      1(ヶ月くらい前でしょうか、X-T1をドナドナして乗り換えました。
      視度調整ダイヤルはちょっと困りますね。
      せっかく合わせてるのに…とがっかりしますから。(笑)

      返信
  2. mintonhouse 2016-07-24 at 1:24 AM

    フィルムっぽいのは仕上げでノイズを載せたんでしょうか。
    フジはいいですね。

    返信
    1. M 2016-07-24 at 10:39 PM

      はい。コントラストを上げてノイズ入れてます。

      返信
  3. keizo-f 2016-07-24 at 2:11 AM

    ちょっと香港を思わせるような空気感があって、面白い写真です。

    返信
    1. M 2016-07-24 at 10:40 PM

      keizo-fさん、ありがとうございます。
      神戸の中華街で大好きな豚まん屋さんの前です。(笑)

      返信
  4. yuta 2016-07-24 at 4:43 AM

    こんにちは
    神戸の南京街ですね
    雰囲気は横浜の元町と似てるのでしょう^^

    返信
    1. M 2016-07-24 at 10:42 PM

      yutaさん、どうもです。
      横浜と神戸の中華街はかなり雰囲気が違いますね〜。
      神戸の方が小さい店が多くてゴチャゴチャしてます。^^;
      実は豚まん一つとっても味もかなり違います。(笑)

      返信
  5. masa+ 2016-07-24 at 1:39 PM

    こんばんは♪
    あら?
    いつのまにかX-Pro2を
    それに神戸に来られていたんですね?
    旧居留地も撮り歩きましたか?
    さすがにFUJIのモノクロ!
    LMMに負けてませんね。。

    返信
    1. M 2016-07-24 at 10:45 PM

      masa+さん、どうもです。
      X-Pro2、acrosモードに惹かれて逝ってしまいました。
      山手の方は時間がなくて今回は行きませんでした。
      僕は若かりし頃京都、西宮に住んでいたので懐かしく色々歩き回りました。(笑)

      返信
  6. H.O 2016-07-24 at 3:44 PM

    笑顔っていいですよね^^

    返信
    1. M 2016-07-24 at 10:47 PM

      H.Oさん、おはようございます。
      おっしゃるとおり笑顔の素敵なカップルでしたね〜。
      爽やかなお二人です!

      返信

mintonhouse へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com