Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

ライカ記念日

2015-12-07Posted in Leica M Monochrom (Typ246), summilux 35/1.4 asph.
少年たち

8年前の今日は僕がライカを初めて手にした日
今年もこうしてライカを片手に写真を撮っていることの幸せ…

 

Share: Twitter Facebook

4 Comments

  1. coba-g 2015-12-08 at 8:26 AM

    稲村ケ崎あたりの浜辺でしょうか?
    決して潰れない暗部、砂の一粒一粒や泡沫の全てを白飛びさせずに写しとる緻密なセンサー、
    MM の力強いモノクロの描写に嫉妬しております^^
    ライカ記念日、御目出度うございます、これからも素敵なライカショットを拝見させて下さい。

    返信
    1. M 2015-12-09 at 4:06 AM

      coba-gさん、どうもです。
      場所はお察しのとおりです。^^;
      MM、マジいいです。(笑)
      コメントありがとうございました。

      返信
  2. 瞬民 2015-12-08 at 2:07 PM

    こんばんは。
    ライカ記念日おめでとうございます。
    先日までのモデルさんの写真が素敵で見惚れてしまいました。
    私のライカ記念日は12月11日です。
    そのライカが先週からシャッターの調子が悪く、
    オーバー気味のネガを連発しています。
    いつかデジタルライカを手にしたと思っています。

    返信
    1. M 2015-12-09 at 4:09 AM

      瞬民さん、ありがとうございます。
      シャッター調子悪しなんですね。(>_<)
      オーバーホールの時期でしょうかね?
      機械式なんで、油切れとかなってそれこそパーツ類が
      減ったりすると大変なので、早めの修理が吉ですね。
      瞬民さんがデジタルライカを持つとすれば、やはり
      このモノクローム専用機ですかね?
      いいですよぉ~。(^^)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に izumi より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com