Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

tea time

2015-11-03Posted in C Sonnar 50/1.5 ZM, Leica M Monochrom (Typ246)

静かにモノクロームに向かう

Share: Twitter Facebook

15 Comments

  1. masa+ 2015-11-03 at 2:58 PM

    こんばんは♪

    おや?LMMですね。それも(typ246)
    CMOSセンサーのモノクロはいかがですか?

    カップと眼鏡の存在感が渋いですね^^

    返信
    1. M 2015-11-04 at 4:39 AM

      masa+さん、こんにちは~。
      初代MMとtyp246の違いはネットではいろいろ出てますけど、
      正直、どれも誇張されている感じで僕的にはよくわかりません。(笑)
      トーンのつながりが素晴らしくいいなぁ~と感動してます。

      返信
  2. tomato 2015-11-03 at 11:42 PM

    Mさん、おはようございます
    ついに、MM
    おめでとうございます

    返信
    1. M 2015-11-04 at 4:40 AM

      tomatoさん、遂に!です。
      清水の舞台から飛び降りて即死した感じでしょうか。(笑)
      せいぜい精進します。
      ありがとうございます~。(^^)

      返信
  3. NeoN 2015-11-04 at 12:04 AM

    MM何ですか!
    おめでとうございます。
    タイトルもいいですね。
    写真が楽しみです。

    返信
    1. M 2015-11-04 at 4:45 AM

      NeoNさん、ありがとうございます。
      数年来悩んで、悩んでいる間に新MMが出てまた悩んで・・・を
      病気のように繰り返してましたが、とうとう買っちゃいました。
      腕は変わらないので写真も相変わらずなんですが、それはそれ、これはこれ・・・です。(笑)

      返信
  4. anise 2015-11-04 at 12:55 PM

    羨ましい・・・羨ましい・・・羨ましい・・・
    すごい!いいですね~~~~~~~~~~~~。
    (ああーーー私にも資金があればああああああ。)
    本当、前の方が書かれているように写真が楽しみです。
    この写真もとてもきれいなモノクロ写真ですね。

    返信
    1. M 2015-11-05 at 1:39 AM

      aniseさん、とうとう逝っちゃいました。
      ここ数年何度も欲しい病が発病しては収まり・・・ということを繰り返していたのですが、
      熱にうなされ「これください」しちゃいました。(笑)
      カメラが良くても腕が上がるわけじゃないのはわかってるんですがねぇ~。
      精進します!^^;

      返信
  5. ちさと 2015-11-04 at 10:23 PM

    いやぁ、いいですなぁ。 やっぱりLMMは唯一無二な画を描きますね~。

    返信
    1. M 2015-11-05 at 1:43 AM

      ちさとさん、どうもです。
      はやりストイックに写真に向かう感じがいいですね。
      ありがとうございます。(^^)

      返信
  6. Bob 2015-11-05 at 12:59 PM

    おおっ!
    買われたのですね!!
    是非、傑作を撮られてアップしてください~

    ちなみに私は、本日typ240を買いました^^

    返信
    1. M 2015-11-06 at 3:49 AM

      なんとBobさんはtyp240を!
      Qもお持ちですし、羨ましいですなぁ~。
      typ240は今だと在庫有りですか?
      ありがとうございます~。

      返信
    2. Bob 2015-11-06 at 12:47 PM

      在庫ありました^^

      返信
  7. keizo-f 2015-11-05 at 1:39 PM

    向かってしまわれたのですね。
    おめでとうございます。

    返信
    1. M 2015-11-06 at 3:51 AM

      keiso-fさん、どうもです。
      いや~逝っちゃいました。^^;
      ずっと前から一番欲しいカメラだったんですけど、如何せんお値段が・・・。
      で、今回、熱にうなされ血迷いました。(笑)
      ありがとうございます~。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より
  • Spring has come に voyagers-x より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com