Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

nightfall

2015-11-16Posted in Leica M Monochrom (Typ246), summilux 35/1.4 asph.

 

Share: Twitter Facebook

4 Comments

  1. yuta 2015-11-16 at 4:20 PM

    こんばんは
    家路を急ぐ人でしょうか
    ランプのあかりが雰囲気が合っていいですね^^

    返信
    1. M 2015-11-16 at 10:50 PM

      yutaさん、ありがとうございます〜。
      MMはもっぱら高感度に強いので夜に撮影したくなります。(^^)

      返信
  2. coba-g 2015-11-18 at 3:27 AM

    3日分遡って拝見致しました^^
    いずれも浮き上がって来るような合焦したポイントとアウトフォーカスの効いたさすが LMM !と
    ゾクゾクとしながらも驚嘆しております。
    今日の nightfall の滲むような夜景ショットを見せられるとセンサーの優秀さもさることながら改めて
    summi 35/1.4 asph のスペックにもジェラシーさえ覚えます(笑)。
    LMM 恐るべし!です^^

    返信
    1. M 2015-11-19 at 12:31 AM

      coba-gさん、どうもです。
      遡って観ていただき、恐縮です。ありがとうございます。
      僕も初めて現行ズミルックスを使いましたが、確かに色気があって魅力的なレンズですねぇ~。
      35mmはこれ1本あれば他は要らないと言われることもわかる気がします。
      ただ、お値段がねぇ~。(>_<)
      MMもそうですが、最近のライカは一時と比べると相当高くておいそれとは手が届かないですね~。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に izumi より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com