Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

nocturne

2013-12-14Posted in Leica MP, summaron 35/2.8

Leica MP,summaron 35/2.8,100TMX

Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. minton 2013-12-14 at 2:34 AM

    ああ、素敵だなあ。
    こういう写真、撮ってみたいなあ。

    返信
    1. M 2013-12-16 at 10:50 PM

      ありがとうございます。
      そう言っていただけると嬉しいです。
      被写体に助けられてます。^^;

      返信
  2. hishiayame 2013-12-14 at 5:13 AM

    あ〜この風合い、雰囲気
    琴線に触れる写真です。
    プリントで見てみたいです。

    返信
    1. M 2013-12-16 at 10:52 PM

      hishiayameさん、おはようございます。
      ありがとうございます。
      webで公開しておいて何ですけど、写真はやっぱプリントですよね。(^^)

      返信
  3. NeoN 2013-12-14 at 2:32 PM

    35mmよりももっと広いレンズを使ったように見えます。不思議な感じ。
    人物の映り込みの大きさが錯覚させているのか?
    美しいモノクロームですね。

    返信
    1. M 2013-12-16 at 10:54 PM

      ありがとうございます。
      僕も自分で撮った写真でもたまに画角を見間違う時があります。(笑)
      一種の目の錯覚みたいなもんなんでしょうけどね。

      返信
  4. ROGAN 2013-12-15 at 3:02 AM

    こんにちは。

    やっぱりMさんおMPの写真はいいですね~。ここ数日のモノクロームの
    写真、実に情感溢れ素晴らしいと思います。デジタルの利便性もいいで
    すが、フィルムの曖昧さもいいですね。ただし、後処理は手を焼きますが・・・。

    こういう写真が出てくるのであれば苦労も報われますね。

    返信
    1. M 2013-12-16 at 10:57 PM

      ROGANさんのフィルム写真にも刺激を頂いてます。
      現像したり、乾かしたり…確かに手間がかかりますね。
      でも吊るした時の露出が整ったコマたちを見ると、少し嬉しくなります。(露出がバラバラだとガッカリなんですが。)

      返信
  5. coba-g 2013-12-15 at 10:15 AM

    延びやかな心が落ち着くモノクロですね〜^^
    はて、どちらの海岸でしょう?
    またフィルムをやりたくなってしまいました。

    返信
    1. M 2013-12-16 at 10:59 PM

      ありがとうございます。たまにはフィルムもいいものですよ。
      何と無くイロイロ思い出す感覚があります。
      デジタルでは忘れかけてた感覚。
      そんなところも僕に撮って大事なことだったりします。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より
  • Spring has come に voyagers-x より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に izumi より
  • 鉄塔のある港町 に M より
  • 鉄塔のある港町 に yuta より
  • 鉄塔のある港町 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com