Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

煌めき

2013-10-27Posted in RICOH GR

GR

秋の一日

Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. claskamilano 2013-10-27 at 10:28 PM

    穂の銀色の輝きが美しい。最近思うのですが、デジタルの高精度の写真は、部分を拡大すると思わぬデテールが写っていたりする。
    そうすると、それはブログやFBの写真とは違った意味の写真なのではないかと思う。この写真もA3かA2くらい拡大されると、デテールが面白く、
    全然違った写真になるかもしれないなーと、考えながら見ていました。

    返信
    1. M 2013-10-28 at 4:30 AM

      claskamilanoさん、こんにちは~。
      おっしゃるとおり写真は最終アウトプットの媒体でかなり印象が変わる事がありますね。
      僕は「これ、なかなかいいかな?」と思った写真は、2L版にプリントアウトをすることが比較的多いです。
      雑誌なんか紙媒体に掲載してもらう場合はこのプリントアウトしたものの中から選ぶとほぼ印象どおりになりますね。

      返信
  2. minton 2013-10-28 at 7:36 AM

    輝いていますね。
    薄が輝くのって、夕方のイメージがあります。
    見たくなりました。

    返信
    1. M 2013-10-28 at 10:37 PM

      mintonさん、おはようございます。
      季節外れの台風も多い今年ですが、気がつけばすっかり秋、朝晩なんか冬の入口を感じる今日この頃ですね。
      そちらはもっと寒いんでしょうけど。^^;

      こちらは紅葉はまだですが、この週末は3連休ということもあり、信州〜軽井沢の方にでも回って来ようかと考えてます。

      返信
  3. Kenny 2013-10-29 at 1:33 AM

    美しいですね。色がハッキリと見えてきます。
    なんだか今年はオープンカーに心地よい秋が短そうですが、私も幌をあけて田園風景の中を走りたくなりました。

    返信
    1. M 2013-10-30 at 1:35 AM

      kennyさん、ありがとうございます。
      今年は10月になっても台風があったり、それが終わったと思ったら急に寒くなったりで、
      あっという間に冬に突入しそうな勢いですね~。

      返信
  4. coba-g 2013-10-29 at 5:17 AM

    こんにちは、
    立体感溢るるススキ、
    モノクロでそのシンプルなフォルムに動きが際立ちます^^
    静けさの中に吹き渡る風のちからを感じます。
    銀の穂、とはよく言ったものですね。

    返信
    1. M 2013-10-30 at 1:37 AM

      coba-gさん、ありがとうございます。
      見た瞬間、これはモノクロで・・・とインスピレーションが沸きました。(笑)
      そろそろ紅葉狩りにも行きたいな~と思ってます。

      返信
  5. hana 2013-10-29 at 9:36 PM

    こんちゃ!またまたGR欲しくなる一枚!!
    カメラマガジン見ました!土屋鞄がめちゃくちゃ使い込まれているじゃないですか!
    クリスマス限定のブラックの鞄をぽちっとしちゃった今日この頃です(笑)

    返信
    1. M 2013-10-30 at 1:46 AM

      hanaさん、どうもです。
      あれ?まだGR買ってなかったんですかぁ?←な~んて。(笑)
      カメラマガジン、見ていただきありがとうございます。
      あのカバン、何年だろう?
      発売されてすぐに買ったから、既に3~4年は経ってると思います。
      なかなかいい感じになってるでしょ!?(笑)
      クリスマス限定・・・いいっすね。
      今年のプレゼントのペンケースも嬉しいですよね。
      (この時期毎年もらってる気がします。(笑))

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に izumi より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com